暮らし・生活サービスその他
西院駅(阪急)から徒歩4分(290m)
阪急西院駅から10分。西院春日の交差点から北へ進んだとこ。病気や災難の厄除けをしてくれる。藤の花がきれいに咲いてる時期がある。ちょうどそのころは藤花祭(とうかさい)をやっている。毎年4月29日。お守りもカエルの形や草鞋の形などいろいろなものが売られてる
京都府京都市右京区にある神社です。 初詣でお参りに行きました。 そこまで大きな神社ではなくこじんまりとした神社です。 振る舞い餅や御神酒の振る舞いがありました。 ちょっと難点はお守りや御札などの値段がかなり高いことです。 大体が1500~2000円位なので普通の神社の2~3倍します。
以前秋のお祭りに行って、子供がかめがほしいとだだをこれられかめを買いました。すぐに死んでしまったのですが、あれから何度かかめを買っています。その祭りが近くなると、つい帰りによっておみやげを買って帰ります。
右京区、中京区エリアのお部屋探しはアパマンショップ西院店へ!
土日も営業!施術実績2万人超の鍼灸施術!
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。