暮らし・生活サービスその他
京都河原町駅から徒歩3分(230m)
京都の新京極商店街近くにあるお寺です。 永正の初めに忍想上人により綾小路室町善長寺町に創建され、豊臣秀吉の命で現在地に移転地し、徳川家康上洛の折りの定宿であったそうで、歴史的にも貴重な古刹です。 地蔵堂もあり、雰囲気が良いです。
新京極商店街を歩いていると、静かなお寺があったので 行ってみました。 にぎやかな商店街なのですが、今までなぜ気づかなかったのかと 思うほど、静かなお寺でした。 石畳を歩いて行くと、可愛らしい地蔵堂がありました。 心を落ち着けるのには、とてもいい場所だと思いました。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。