コチ
服・洋服
烏丸御池駅から徒歩4分(310m)
寺町通りから姉小路通を西へ歩いたところにあるカフェ。 二階の入口から店内に入ると、いくつかのテーブル席がありますが、 窓際のカウンターには文庫本などが並び、ひとりでもゆっくりできます。 パンがとてもおいしいのですが カレーもおすすめです!
最近できたみたいで、通りがかるたびに、ずっと気になっていました。 窓が大きくて、小さな店内がすっきり見える。 中央におかれた素朴な木のテーブルに、これまた素朴なパンが並んでいる。 アルプスの少女ハイジに出てきそうな、パンでこれは行かなければとずっと思っていました。 というわけで、今日思い切って潜入。 店内に入るととってもいい香り。 パンの種類は少ないけれど、どれも美味しそう。 全粒粉のパンや、くるみを練りこんだパンなど、体に良さそうなパンが多かった。 かめばかむほど味の出そうなパンともいう。 全部食べたかったけれども、正統派に全粒粉のパンとスコーンを購入。 普通のパン屋さんは、トレーがプラスチックだけれど、ここはザルだ。 おしゃれだ。 会計してくれた店主のお姉さんも、素朴で愛想がよくてステキ。 結婚したら、幸せになれそうなタイプだ。 おまけに全粒粉のパンの小さいのをくれて、さらに嬉しくなった。 そして、お家に帰って試食したのだけれど…… びっくりしたのは、スコーン。 通常のスコーンとは、わけが違う。 いわゆる、外はサクサク、なかはしっとり系なんだけれど、この外のサクサクが半端ない。 口のなかの皮膚にやさしくホロホロと崩れるサクサク感。 「外サクサク、なかはしっとり」の食べ物数あれど、この東風のスコーンのレヴェルに達しているものは、なかなかないであろう。 美味であった。 もし、将来僕が魔女になって、ヘンデルとグレーテルを誘いこむ、お菓子の家を作るとしたら、このスコーンで石垣を作るね。 ヘンデルとグレーテルだけじゃなくて、きっとジャスティンとかヴェンヤミンとかも捕まえることができるだろう。 ナターシャやマレーネだって捕まるかもね! それくらい美味しいスコーンだった。 大絶賛である。 というわけで、東風のオーナーさん、これからもマイペースでがんばってください!
”公式”福井・さばえの眼鏡専門店。見たこともない名品 体感
京で100年。福井さばえ製1500本の国産専門店。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。