口コミ投稿、写真投稿で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥27,500(税込)
「ステラM22」は、色々な肌トラブルに適応し、「IPL」といわれる複数の光(波長)を一人一人のお肌のお悩みに合わせてカスタマイズし、照射を行うことで今までのフォトフェイシャルよりも高い治療効果が期待できます。
フォトフェイシャルの代表機器である「M22」の最新機種になり、都内でも扱っているクリニックはまだ多くありません。
シミやそばかす、くすみ、にきび、毛穴、黒ずみ、赤ら顔といったあらゆるスキントラブルに対し、「ステラM22」はこれ1台で改善が見込めます。
色々な肌トラブルに適応し、「IPL」といわれる複数の光(波長)を一人一人のお肌のお悩みに合わせてカスタマイズし、照射を行うことで今までのフォトフェイシャルよりも高い治療効果が期待できます。
税込27,500円
治療期間:1か月に1回
治療回数:1~6回
熱傷、かさぶた、色素沈着
・妊娠中、授乳中の方 ・活動性の感染症を患っている方 ・皮膚に炎症や傷、腫瘍などの病変がある方
・ケロイド瘢痕のある方 ・抗凝固剤を内服中の方 ・光過敏症、または光過敏性を高める薬剤をご使用中の方
・てんかんの方 ・AIDSやHIVを含む免疫抑制疾患の方 ・激しい日焼け直後の方、またその予定のある方
は施術を控えさせていただきます。
¥12,100(税込)
通常のピーリングとは異なり、皮膚剥離をさせずに薬剤を皮膚の深部に浸透させて、コラーゲンの生成促進をもたらし、お肌にハリを与えてくれるので「コラーゲンピール」と呼ばれることもあります。
イタリア製の「PRX-T33」という薬剤を用いてマッサージすることで浸透させます。
「PRX-T33」の主成分はディープピーリング剤として有名な「トリクロロ酢酸(TCA)」です。これに過酸化水素、コウジ酸といった成分が混ざっており、ダウンタイムの比較的少ない施術となっています。
美白効果のある「コウジ酸」が配合されているので、シミやくすみ、肝斑やニキビ跡の色素沈着などの改善が期待できます。
従来のピーリングと異なり、赤みやヒリヒリ感もなく、むしろマッサージをしながら施術するので気持ちがよいと感じていただけることが多い施術です。
全顔12,100円(税込)
治療期間:1週間に1回施術を受けていただくことをおすすめします。
治療回数:1回~
一時的な肌の赤みや乾燥、ひりつき、かゆみ、水疱形成やむくみ、一時的なニキビの悪化などをきたす可能性があります。
¥8,800(税込)
「エレクトロポレーション」は皮膚表面に電圧をかけることにより、細胞膜に一時的に微細な隙間を作り、そこから薬剤を導入する方法です。 従来、注射などで直接皮下に投入しないと届かないとされていた高分子の美容成分(ヒアルロン酸など)を皮膚の奥に浸透させることが可能になりました。当院で採用しているケアシスSの浸透力は、真皮下層まで到達することができます。
ケアシスSは、45℃~−20℃まで調節しながら高濃度の薬剤を導入できる「クライオエレクトロポレーションシステム」を採用しています。
「クライオエレクトロポレーションシステム」は、エレクトロポレーション機能と冷却機能を組み合わせたシステムです。
あらゆる種類の導入剤の浸透率を高めることを可能にし、冷却機能により施術によるダウンタイムとPIH(炎症性色素沈着)のリスクを減らすことが期待できます。
通常肌につける美容液は、有効成分濃度の0.3%しか浸透していないといわれています。
ケアシス(エレクトロポレーション)では、肌の角質の隙間を通り浸透した薬剤が、「直接【穴】を通って浸透」していくため、イオン導入と比較するとおよそ20倍の量の薬剤(ビタミンC、ヒアルロン酸、成長因子など)を浸透させます。高分子のため浸透させにくかった薬剤も針で注射をせずに導入することが可能です。
8,800円
肌質改善などの為にケアシス単体で受けられる場合は、1~2週毎に5~10回の治療と、その後は月に1、2回程度のメンテナンスを推奨します。
治療回数:1回~
ごくまれに赤みや、かぶれが生じる場合がありますが、基本的に数時間から数日でおさまります。
¥11,000(税込)
従来のレーザーでは治療困難とされてきた肝斑に対して、QスイッチNd:YAGレーザーを低出力で、お風呂でシャワーを浴びるように照射することで改善が見込めます。
当院で採用している「トライビーム プレミアム」のトーニングは、白抜けの原因といわれるサイトカインの生成を抑えることが可能なため、白抜けの心配はほとんどありません。
レーザートーニングとは、肝斑や顔の色素沈着の治療用に調整したパワーと波長でレーザーを照射し、肝斑、くずみ、色素沈着の原因となっているメラニンを少しずつ減らし、しみを徐々に薄くする方法です。レーザートーニングでは同時に、毛穴も引き締まります!
回数を重ねるたびにメラニンの量が少なくなり、透明感のある肌へと導きます。
全顔11,000円(税込)
肝斑の方は、メラニン破壊に追いつくため基本的には、1~2週に1回のペースで4~5回通院いただき、その後は月に1回の照射をオススメします。
治療回数:1~10回
レーザー照射後に赤みや腫れ、毛嚢炎、水泡などの熱傷、炎症後色素沈着などを起こす場合があります。
¥44,000(税込)
ヒアルロン酸とは、もともと人の皮膚にある保湿・保水成分で、肌の弾力性や柔軟性を支えている、クッション材のような役割をしています。化粧品の成分として聞いたことがあるかもしれませんが、お肌の保湿効果に大切な成分です。ヒアルロン酸はわずか1gで6L分の水分といわれる保水力を持っています。
しかし、体内のヒアルロン酸は年齢とともに減ってしまう一方なので、お肌のうるおいは徐々に失われてしまいます。それによって乾燥肌が悪化したり、ハリがなくなり、しわやたるみの原因となったりしてしまいます。
また、加齢により骨は徐々に委縮してしまいます。眼窩といわれる目の周りから始まり、こめかみやおでこ、ほほ骨やあご先など、顔の骨格はどんどんボリュームがなくなっていきます。骨の委縮によりボリュームロスした部分を補えるのがヒアルロン酸です。ヒアルロン酸を注入することによって、リフトアップ効果や肌にハリをもたらしてくれるので、健康的な若返り効果が見込めます。
韓国Hugel社製のヒアルロン酸です。
chaeum premiumという製剤を使用します。
料金は1ccごとの料金です。必要量は相談して決めさせていただきますが、過度な注入などは決してしません。
部位ごとに注入量の目安を記載します。年齢や骨格などによって異なります。
顎 0.5~1cc
鼻 0.4~1cc
ほうれい線 1~2cc
額 1~7cc
目の下 0.6~1cc
マリオネットライン 0.4~2cc
こめかみ 0.2~0.8cc
1㏄あたり44,000円(税込)
治療期間:製剤によって異なりますが、およそ1年半程度持ちます。
治療回数:1回
ヒアルロン酸によるアレルギー反応はほとんどないと言われていますが、ヒアルロン酸に含まれる麻酔成分リドカインでは、ショック、意識障害・振戦・けいれん、悪性高熱、眠気、不安、興奮、霧視、めまい、悪心嘔吐、蕁麻疹等の皮膚症状などをきたす可能性があります。
重大な有害事象:ごく稀に血管内注入または組織圧迫に起因する一過性または非可逆性の失明、脳卒中(脳虚血、脳出血、脳梗塞)の誘発がございます。
¥34,100(税込)
ボツリヌス菌が産生する「A型ボツリヌストキシン毒素」のことをボトックスと呼びます。
額や眉間、目じりといった顔の表情筋に作用させることでシワが深くなることを予防する効果や、脇の発汗を抑えることで脇汗防止にも効果が見込めます。
お薬自体は、注射後速やかに神経に取り込まれますが、実際に効果は2~3日後より徐々に出てきます。また効果は3~4ヶ月持続し、徐々に注射前の症状が再び現れてきます。ですので、効果を継続したい場合は反復した注射が必要となります。
このお薬はタンパク質が主成分ですので、ごくまれに抗体が作られて効果が減弱する可能性があります。
アラガン社の「ボトックスビスタ」という製剤を使用します。
注入する部位によってその作用は異なりますが、主に額や眉間、顎などの表情筋に打つことにより、筋肉の収縮を止めてしわの防止を目的とします。
その他、咬筋というほほの筋肉に打つことによりエラの張りを軽減させたり、
脇の皮膚浅いところに打つことにより、汗腺からの発汗作用を抑えたりします。
部位、症状によって単位数は異なってきますので、料金は目安です。
エラや脇は必要単位数が多いです。
額や眉間、目尻1部位34,100円(税込)
治療期間:薬剤の効果は3.4か月持続します。
治療回数:1回~
・施術後に多少赤みが出現し通常2~3日で落ち着きます。まれに腫れが強く出たり、内出血を起こしたりすることがあり、目立たなくなるまで 1~2週間程度かかることがあります。
・ボツリヌストキシンの効果発現に伴い、局所的な筋肉の疲労感・脱力感・突っ張り感等の違和感がみられることがありますが、いずれも一過性であり経過とともに消褪します。
・極稀に脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が現れることがあります。
¥34,100(税込)
メソガン(MPガン)とは有効成分を皮膚の最適層に自動的かつスピーディーに注入する、最新機器を使用したメソセラピー療法(美容皮膚科治療)です。MPガンは注入スピードが速いため痛みが軽減でき、すばやく治療できるというメリットがあります。
使用する薬剤により効果は異なりますが、保湿、肌質改善、美白、ニキビ跡の改善、毛穴の引きしめ、小じわ改善などが見込めます。
水光注射は肌を吸引しながら、複数の針で真皮の浅い層に薬剤を注入します。皮膚を吸引すると同時にスタンプを押すようなイメージです。
対してメソガンは一定量の薬剤を一定の深さとスピードで皮膚の最適層へ均一に注入します。高速で連続注入が可能。マシンガンのようなイメージです。
注入スピードが速いのでより痛みが軽減でき、スピーディーな治療が可能です。
美白+1回34,100円(税込)
治療期間:4~6週に1回
治療回数:1~5回
施術後からむくみ、痛み、赤み、内出血や傷跡を認める場合がありますが、基本的には1.2日でおさまることがほとんどです。
また極めてまれですがチアノーゼ(血中の酸素不足により皮膚が青色になること)、製剤や金属によるアレルギー反応、色素沈着、過敏症、一時的な毛包炎などがあります。
¥27,500(税込)
ダーマペン4を行った後に、マッサージピール「PRX-T33」を塗布する施術です。
「PRX-T33」とは、TCA(高濃度トリクロロ酢酸)とH2O2(低濃度過酸化水素)を正確な濃度で配合することにより、フロスティング作用(皮膚の剥離作用)を起こすことなく、肌の深いところまで浸透し、コラーゲンの生成を活性化させます。
また、コウジ酸も配合されており、メラニン生成を抑制し、しみ、くすみ、ニキビ跡の改善に作用します。
ダーマペン4を行った後に、マッサージピール「PRX-T33」を塗布する施術です。
「PRX-T33」とは、TCA(高濃度トリクロロ酢酸)とH2O2(低濃度過酸化水素)を正確な濃度で配合することにより、フロスティング作用(皮膚の剥離作用)を起こすことなく、肌の深いところまで浸透し、コラーゲンの生成を活性化させます。
また、コウジ酸も配合されており、メラニン生成を抑制し、しみ、くすみ、ニキビ跡の改善に作用します。
全顔27,500円(税込)
治療期間:4週間に1回
治療回数:1回~
当日から、赤み、腫れ、内出血、熱感、かゆみ、皮膚の剥け、一時的な色素沈着等が生じる場合がありますが、通常は施術後数時間から1週間程度で軽快します。
¥8,800(税込)
薬剤を塗布し、表皮の古くなった角質を科学的に融解して剥離、除去し、肌を新しく生まれ変わらせることを目指した治療法です。
肌は、年齢とともに、ターンオーバーの周期が乱れ、古い角質が溜まってしまいます。
ピーリングは、肌の新陳代謝を促進することで、洗顔やパックでは取れない古い角質や毛穴の汚れを除去し、柔らかく弾力のある肌へと導きます。
グリコール酸と乳酸のダブルピーリングと、サリチル酸ピーリング(通称 ベビーピール)から選ぶことができます。
サリチル酸マクロゴールは、安定して角質層に留まらせることができます。そのため、施術直後からお肌のモチモチ感やツルツル感を感じます。
角栓をできにくくする作用もあり、ニキビの治療にも効果的です。
AHA(グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸)はサリチル酸よりもマイルドに作用し、にきび、にきび跡、お肌のはりや弾力、しみ、くすみや毛穴の黒ずみ、肌質がよくなったり保湿の作用もあります。
蓄積された古い角質を溶かし表皮の細胞を活性化させ、新しい皮膚細胞をつくる働きを促します。肌のターンオーバーを正常にして皮膚の新陳代謝を整え、健康な肌の生まれ変わるサイクルを取り戻すことを目指します。
どちらも持続時間が長いとされており、そのため治療回数も少なく済みます。
全顔8,800円(税込)
治療期間:月に1回程度の施術をおすすめします。
施術回数:1回から
治療中、多少ピリピリ感を感じることがあります。治療後、一時的な肌の赤みや乾燥、ひりつき、かゆみ、水泡形成やむくみ、一時的なニキビの悪化などをきたす可能性があります。
¥71,500(税込)
ヒアルロン酸とは、もともと人の皮膚にある保湿・保水成分で、肌の弾力性や柔軟性を支えている、クッション材のような役割をしています。化粧品の成分として聞いたことがあるかもしれませんが、お肌の保湿効果に大切な成分です。ヒアルロン酸はわずか1gで6L分の水分といわれる保水力を持っています。
しかし、体内のヒアルロン酸は年齢とともに減ってしまう一方なので、お肌のうるおいは徐々に失われてしまいます。それによって乾燥肌が悪化したり、ハリがなくなり、しわやたるみの原因となったりしてしまいます。
また、加齢により骨は徐々に委縮してしまいます。眼窩といわれる目の周りから始まり、こめかみやおでこ、ほほ骨やあご先など、顔の骨格はどんどんボリュームがなくなっていきます。骨の委縮によりボリュームロスした部分を補えるのがヒアルロン酸です。ヒアルロン酸を注入することによって、リフトアップ効果や肌にハリをもたらしてくれるので、健康的な若返り効果が見込めます。
アラガン社のジュビダームシリーズのヒアルロン酸注入です。
ボリューマXC、ボリフトXC、ボルベラXCを部位によって使い分けます。
料金は1ccごとの料金です。必要量は相談して決めさせていただきますが、過度な注入などは決してしません。
部位ごとに注入量の目安を記載します。年齢や骨格などによって異なります。
顎 0.5~1cc
鼻 0.4~1cc
ほうれい線 1~2cc
額 1~7cc
目の下 0.6~1cc
マリオネットライン 0.4~2cc
こめかみ 0.2~0.8cc
1㏄あたり71,500円(税込)
治療期間:製剤によって異なりますが、およそ1年半程度持ちます。
治療回数:1回
ヒアルロン酸によるアレルギー反応はほとんどないと言われていますが、ヒアルロン酸に含まれる麻酔成分リドカインでは、ショック、意識障害・振戦・けいれん、悪性高熱、眠気、不安、興奮、霧視、めまい、悪心嘔吐、蕁麻疹等の皮膚症状などをきたす可能性があります。
重大な有害事象:ごく稀に血管内注入または組織圧迫に起因する一過性または非可逆性の失明、脳卒中(脳虚血、脳出血、脳梗塞)の誘発がございます。
¥17,600(税込)
ダーマペン4は極細の針を使用してお肌に微細な穴を空け、創傷治癒力を利用して肌の再生を促し、本来の健康な状態にします。
ダーマペン4は、16本もの極細の針が、1秒間に120回振動するので、目に見えない程の孔を1920個もあけることができます。
ダーマペン4は極細の針を使用してお肌に微細な穴を空け、創傷治癒力を利用して肌の再生を促し、本来の健康な状態にします。
ダーマペン4は、16本もの極細の針が、1秒間に120回振動するので、目に見えない程の孔を1920個もあけることができます。
全顔17,600円(税込)
治療期間:1か月に1回
治療回数:お悩みの内容、程度によって変わります。
赤み、腫れ、内出血、熱感、かゆみ、皮膚の剥け、一時的な色素沈着等が生じる場合がありますが、通常は施術後数時間から1週間程度で軽快します。
¥44,000(税込)
HIFUとは高密度焦点式超音波という特殊な超音波によるテクノロジーを利用して、たるみの改善が見込めるものです。当院では、「ウルトラセルQ+」を使用しており、6つのカートリッジで深さの異なる層に熱エネルギーを与えることによりタンパク質変性を起こします。これにより、今まで糸リフトなどの手術でしか治療できなかった深いところからリフトアップを期待できます。
また「リニアファーム」という二重アゴやフェイスラインのたるみといった脂肪層に効率よくアプローチするために設計された、脂肪溶解専用の線状照射HIFUも導入しております。リニアファームの照射は線状に照射することで、広範囲に熱が伝わり、脂肪層にしっかり熱を与え、脂肪細胞を破壊します。細胞数自体が減れば、細胞分裂をしても数は回復しない為、半永久的な効果が期待できます。破壊された脂肪は代謝物として体外へ排出されます。
当院では「ウルトラセルQ+」を使用しており、6つのカートリッジで深さの異なる層に熱エネルギーを与えることによりタンパク質変性を起こします。これにより、今まで糸リフトなどの手術でしか治療できなかった深いところからリフトアップを期待できます。
SMASという表情筋の筋膜に熱を加えタンパク変性を起こすことにより、皮膚の深いところから引き締めてくれます。
全顔1回44000円(税込)
治療期間:3か月から6か月に1度受けていただくことをおすすめします。
回数:1~3回
ごくまれですが熱傷、神経損傷のリスクがあります。