口コミ
有名なところ!
- 投稿日
三島といえば三嶋大社ですね!
過去にはプロ野球の松坂大輔選手が結婚式を挙げたりするなどしています。
源頼朝ゆかりの地でもありますね。
春は桜がたくさん咲いてきれいです。
夜はライトアップされているので、夜桜を楽しめます。
夏は8月15、16、17と夏祭りがあります。
三島に訪れた際に、時間が余ったので、
駅から近いということもあって寄りましたが、
予想外によかったです!
まだパワースポットという言葉が流行する前に行ったのですが、
境内に入ると、ぐっと空気が冷え、
なんだか清浄な気に見たさらているような気がしました。
本殿も非常に雰囲気のある造りのものでしたが、
一番感動したのは、境内にある樹齢千二百年を数えるという金木犀。
金木犀は珍しい木ではありませんが、
樹齢百年を超えるというものだって、
私はこれまでに出会ったことがありません。
それが千二百年。。。
幹が割れ、枝がしなったその姿には、
その金木犀が超えてきた幾星霜の日々が刻まれているようでした。
金木犀はそんなに樹齢が長い木としては知られていません。
それが、ここまで生かされているのには、
やはりこの地に、なにか神秘的なパワーが宿っているからなのではないでしょうか。
花が咲いている時に、ぜひ訪れたいと思いました。
お守り等の販売所に、
CDケースに50本ほど収められた
小さなろうそくが売られていました。
それらは一つ一つ色が違い、「ありがとう」という文字が刻まれていました。
とても珍しく、またステキなロウソクだったので、
ご先祖様にと思い、購入しました。
これはオススメだと思います。
大きな神社
- 投稿日
三島駅から近い所にある大きな神社です。
普段は割と静かですが、お正月になると人でいっぱいになり、
周辺道路も激混みになります。
(知り合いは車を置いてから
参拝を済ませるまで数時間かかったとか。)
それでもみんながこちらに参拝に来るのは
やはりご利益があるからなんじゃないかなと思っています。
春には桜も咲いてキレイです。
夏の終わり頃からは金木犀の花が甘い香りを漂わせ始めます。
割と広いですし、散策するのにもぴったりだと思いますよ。
お近くに来たら是非どうぞ。
お正月には地元の参拝者でごった返している神社で、観光名所にもなっています。
私は昔からこちらへはお正月しか行った事がなかったのですが、過去に二回だけ平日に行ってみました。
平日も大変静寂で、混雑時には気付かなかった池の美しさ、木々の美しさを堪能できます。
たまたまついてない時期だったので、特別祈願を5000円でお願いしましたが、神主さんが大変親切にお話を聞いて下さって良かったです。
特別祈願は、ランクに応じて金額があります。
私はこちらの、健康の鯛の形のお守りと、金運の黄色のお守り袋がお気に入りです。人にもよるでしょうが、私はこちらの神社で引くおみくじは、大吉率が高いです。