暮らし・生活サービスその他
原駅(静岡)から徒歩25分(2km)
曹洞宗の寺院です
大河ドラマで「阿野全成」が有名になり、こちらのお寺も有名になりました。 境内はそれほど広くありませんが、住職さんがとても優しくて丁寧にいろいろと歴史について教えてくれました。 そして、感動したのは、消しゴムスタンプ。 住職さんがご趣味で作られたハンコです。 繊細な技術があり、とてもきれいなハンコですよ♪ 御朱印も素敵ですので旅の1ページにオススメの場所です♪
古き良き日本という感じの場所にありなんだか心がとても落ち着きました。 もともと源頼朝の兄の阿野全成がこのあたりの領地をおさめ、持仏堂を造り源氏一門の霊を慰めたのが寺の始まりと言われています。 大泉寺というのは北条氏と源氏について意外と知られていない歴史を秘めているのでとても興味深いお寺です。
孤独死現場の原状回復からゴミ屋敷のお片付けまでなんでも歓迎
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。