アラシノユトウジノヤカタニゴウカン
ホテル・ビジネスホテル・旅館
銭湯・スーパー銭湯
河津駅から徒歩5分(350m)
とにかくびっくりするほど汗が出ます。流れるほど出ると言っても過言ではない。 10分入ったら室外で5分休む。この繰り返しを1セット2〜3回を目途にするが,初めてのことで3セットでクタクタとなって,上がり湯(天然温泉)で汗を流してすっきりした。 当初は,岩盤浴のようなものと思っていたが,違うようだ。岩盤浴は一種類の石だが,薬石浴「嵐の湯」は,15種類の薬鉱石を使用して,体内に蓄積された毒素を排出させるとのこと。 薬鉱石が敷き並べられた部屋はかなり広く,部屋全体が暑いという感じはしない。 薬石の上に黄色いマットを敷いて,その上に横たわるようだ。 入浴後に利用した「お休み処」に置いてあった「嵐の湯」の説明本によると,薬石の中に足を入れたり,薬石をお腹の上に載せたりする方法もあるようだ。 男女別々と思っていたら,一緒であるので,カップルでたくさんの汗をかいて美しさと健康を取りもどすことができるでしょう。 河津桜の時期であれば,室外の5分の休憩中には目の前に河津桜を見ることができるので,心も体もリフレッシュできるでしょう。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。