暮らし・生活サービスその他
伊豆急下田駅から徒歩11分(810m)
下田へ行ったので、開国にゆかりの有るお寺と聞いて行ってきました。 法順山と書かれている門をくぐって入ります。 お寺の鐘は津波で流され移設したそうで、首が痛くなるほど上に有るのが見えて面白かったです。 他にペリーが当時このお寺を使っていた時の様子が描かれた絵画が有ったり、お吉さんが乗ったお籠が有ったり、色々見所が多いお寺です。 博物館も併設されて居ました。
昨年の夏に行ってきました。 宝物館や黒船美術博物館が併設されていて、国内最大の開国コレクションだそうです! 古地図や版画など素晴らしいものが数多く展示されていました。 ペリーロードからの入口にはジャスミンが植えられています。
了仙寺は日米和親条約付録下田条約が 締結された場所として有名です。 こちらの見所は「アメリカジャスミン」ですね。 5月、7月から9月の間になると 白、薄紫、紫色をしたアメリカジャスミンが 境内の中に咲き乱れます。 (特に5月は満開になるのでお勧めです。 また5月は「香りの花祭り」というお祭りも開催されます。) 香りも良いので是非癒されに行ってください。 他にも黒船やペリー関連の書物などを保管している 宝物館もありますよ。
便利屋からリフォームまで幅広いサービスをご提供|お財布に優しいリーズナブルな価格が安心の証☆
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。