• 店舗公式

アタガワバナナワニエン

熱川バナナワニ園

3.93
口コミ
25件
写真
16件

口コミ

25

たくさんのワニたち

3.50
投稿日
利用日

ここのバナナワニ園は本園と分園と両方あるんだけれど、私は両方にいった。
ちなみに事前チケット予約をしてからいきました。
ワニが園の名前のとおりたくさんいて、ふだんワニをマジマジとみることないから見ごたえがあった。
ほかの動物たちもかわいかったですし植物系も鑑賞できました

0

大満足

5.00
投稿日

大好きなので年パスがほしいくらいです。
イメージキャラクターの「熱川ばにお」もとってもチャーミング。
ワニ見学も良いですが、なんといってもいくつもある温室。とても広いので全部まわるのは時間がかかりますが、逆に言えば1日つぶせます。
いろいろな植物が見れるし、ガーデンづくりの参考にもなります。

0

伊豆観光の定番

4.00
投稿日

伊豆急行、伊豆熱海駅からすぐの場所に昔からある、伊豆へ行ったら是非の観光地です。
見どころは当然ワニと植物園です。敷地は広いです。
ワニがいるコーナーには、本当に大量のワニがいます。しかしワニは動きません。どのワニも同じ姿勢で、ボーっと生きています。植物園も熱帯植物など見どころがあります。
家族旅行にぴったりの観光スポットだと思います。

0

ワニ堪能!バナナが実ってる!!

5.00
投稿日

静岡東部に住んで○年。噂のバナナワニ園についに行きました。とっても楽しかったです。

時代を感じるところもありますが、ワニの多様さに私はテンション上がりました。ずっと見てられる。運良くエサやりタイムを見ることができて、迫力ある様子も見ることができました。(日中は口を開けてあまり動かない)

もちろんバナナも。バナナは草であるという話や果物が木に実っている様子など、こちらも子どもたちは印象に残ったようです。

他にも動物はたくさんいて、マナティーもいる。とっても盛り沢山な所です。

園内は3カ所に分かれており、アップダウンが激しいので歩きやすい靴を。ベビーカーなら、的をしぼっての見学をオススメします。歩くのが好きな子どもなら、どんどん歩いて帰りはぐっすり寝てくれるでしょう笑。

こういうコアな施設、私、大好きです。また絶対行きたいです(*´-`)

0
兜
さん

学校の移動教室で行きました

4.00
投稿日

小学校6年生の時に伊豆高原移動教室でバナナワニ園へ行きました。
園内のワニたちは覗き込まれても微動だとしなかったのですが見た目から迫力満点!
よく見たら片手がないワニもいてサバイバルの世界だなと想像したりもしました(笑)
ちょっとハラハラしましたが小さいワニもいて可愛かったです。
ワニの記憶が強過ぎて他の動物のことはあまり覚えていないのですが。
帰り際にお土産売り場でバナナ味のお饅頭とワニのぬいぐるみを購入していたなぁ。
ちょうどお土産を選んでいる様子の写真が出てきて懐かしくなって口コミ投稿しました。

21

バナナチョコ!

4.50
投稿日

家族旅行で良く行かせて頂いていました!
小さな頃から良く行っていたのを覚えています。大人も子供も楽しめるワニの動物園、お土産も可愛いものからたくさんあります。良く定番で購入させて頂いているのがバナナチョコです!香りも凄い驚くほどバナナ!笑
お土産にも喜んでもらえました!

5

ワニとアマゾンマナティー

5.00
投稿日

静岡県伊豆の熱川にある熱川バナナワニ園へ行ってきました
この園はワニだけで無くレッサーパンダやアマゾンマナティーその他ゾウガメなども見られる園です
お勧めはアマゾンマナティーで日本ではここだけしか見ることが出来ないので是非見てもらいたいです
一つひとつの動作がかわいいです
ワニ園なので沢山居ますがほとんど動いていないことが多いです
100歳を超えるゾウガメも居ますので是非見てください

0

ワニ!ワニ!ワニ!

4.00
投稿日

熱川の国道135号線から少し入った所にあります。
とにかく名前の通り、ワニ、ワニ、ワニです。
実際怖いですが、上からや、ガラスの中にいるのは楽しめます。
とても大きいのもいて迫力満点です。
結構好きなんですよね~(笑
餌やりがあるそうなんですが、いつも時間が合わず見た事がありません。
持ち込み可能であれば餌持参で行きたいくらいです。

0

わに!

4.50
投稿日

ここの魅力は園の名前でもあるように、とにかくワニです!ワニを間近で見ることはあまりありませんが、ここでは大迫力のワニを間近で見ることができます!昼間はあまり動かないようなので活発ではありませんでしたが、口の中の牙などがはっきり見え、すごく楽しい時間を過ごせます。近くに寄ることがあればまた行ってみたいと思えました。

0

ワニにテンション上がる。

4.00
投稿日
予算
¥1,500

熱川の駅からは坂道を上っていくので、ちょっと頑張りましょう!
車だと小道を入って下った所にあります。
バナナワニ園...昔から知っていましたが、身内に行ったことがない人だらけ(笑)
いっちょ行ってみるか!と行ってみましたが、思いの外楽しめました。
3つの施設に分かれていて、初めはワニ園。ワニがいっぱい居ます。行った時は寒いときだっので、みんな温泉に浸かったまま動きません。でもいっぱいのワニ、ビックリするぐらい大きなワニ、テンション上がります。ドクターフィッシュも居てもぐもぐされました。
次はワニ園のバスに乗ってレッサーパンダの居る所へ。バスもかなりの短い間隔で出ているのですぐ乗れました。(乗ってる時間2分〜3分)
レッサーパンダ、ウロウロしてて可愛い。
またバスに乗りワニ園に戻り、歩いて2分位のマナティーが居る場所へ。
マナティーお食事中でもぐもぐ、可愛い。
行けば分かります!期待を裏切るわくわくさです。時間もつぶせます!是非是非!
クーポンがあると200円引になりますよ!

0

「熱川バナナワニ園」は動植物好きには楽しい所。

4.50
投稿日

本館「ワニ園」「植物園」と、分園(レッサーパンダ他)が有り、両館はマイクロバスで随時送迎が行われています。ワニの種類が世界一の施設だそうで、色々なワニを見る事ができます。他にもレッサーパンダやマナティなど、かわいい動物も楽しめます。植物園内を歩けば、珍しい熱帯の木や花でに包まれて、南国気分を味わえます。「バナナとワニがいるだけでしょ?」と思っていても、意外と楽しめると思いますよ。

0

伊豆の南国

5.00
投稿日

バナナワニって?、とネーミングからとても気になって行ってみました。バナナのことがよく分かる熱帯植物園と、想像以上に多くのワニがいてかなりの迫力がありました。
バナナカレーやバナナのソフトクリームなども売られていて興味をひかれました。ソフトクリームは美味しかったですがカレーはチャレンジできなかったので次の機会に!

0

楽しかったです。

4.00
投稿日

旦那さんと伊豆に旅行に行ったとき、寄りました。ビニールハウスのようなところで、入った瞬間、南国に来た気分でした。
色々な植物を見たり、ワニはもちろん、亀やレッサーパンダなど可愛らしい動物もいて癒されました。

0

ワニがいっぱい

4.00
投稿日

旅行中に立ち寄りました。思った以上にワニがいっぱいいて、迫力があり楽しめました。
他の動物もいるので、小さい子どもも楽しめそうですが、平日だったからか大人が多かったです。
バナナや熱帯植物の展示もあり、面白かったです。

2

想像以上に楽しい

4.00
投稿日

伊豆観光がてら、友達と行ってきました。
その名の通り、バナナとワニと触れ合える施設です。

ワニが大きく口を開ける姿は圧巻です。
また、普段意識することのあまりない、バナナの生態系が知れて、とても面白かったです。

正直、観光の間のついでな気持ちで行きましたが、想像以上に楽しめました。

0

テルマエロマエの撮影場所

4.00
投稿日

伊豆旅行の途中で寄りました。
本館、別館、植物園と3つのエリアに別れていてそれぞれのエリアに移動するのに多少時間がかかりますが、ゆっくり見て回っても2時間ほどです。
途中、ワニに触れて、蓮の葉っぱに乗れて、亀にまたがれます!
なかなか楽しかったですよ♪

0

ワニ、レッサーパンダ、亀もいます

4.00
投稿日

ワニがたくさんいました。
なかなか動かなかったです。

ワニだけでなく、熱帯植物や蘭、スイレン、観葉植物、シダ、
ゾウガメ、レッサーパンダ、フラミンゴもいます。

可愛かったのが、レッサーパンダです。
時折、小屋から出てきて顔を出してくれるのですが、
愛嬌のある顔としっぽが可愛いです。

熱帯植物も沢山あり、原種ランオオオニバスは大きくてびっくりしました。家族で来ると楽しい所だと思います。

3

ワニワニバナナ

4.00
投稿日

熱川駅からシャトルバスで行けるここバナナワニ園は、間近でワニを観れるとすればここではないでしょうか。小さいワニは触ることも出来ます。バナナも食べれます。カメもいるしレッサーパンダもいます。夏は園内暑いのでお気をつけください。

0

ワニ動かなさ過ぎ

3.00
投稿日

真夏日だったのでバテてたのかワニが全く動かず置物を見てるよう(笑)日曜にはエサやりがあるようなので、そういう日に行くと良いかも。ただ大きなワニが水に入ってるのを間近で見ると迫力すごいです。
レッサーパンダが沢山いて間近で見られてとても可愛かったです。

0

バナナ美味

5.00
投稿日

数十年ぶりに、行ってきました。
デートには最高の場所です。
ワニも迫力ありますが、ハウス内の植物に癒されました。
本館、別館とあり、丁寧に送迎もしてくれます。
別館で、バナナの植物を見れるのですが、圧巻でした。
また、そのバナナ、カフェで食べれるんです!
550円。衝撃的に美味しかったです。
本当衝撃的でした。

1

概要

住所

静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本971−9

アクセス

最寄駅
バス停
  • 熱川温泉から100m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET