口コミ
静岡県小山町は、御殿場市の隣にある。国道246号線沿いにあり、入りやすい入り口が整備されている。大型車専用の駐車スペースがあり、歩道が広い安全な道の駅。野菜・お米・特産物が充実している。24時間利用可能のトイレあり。
1月から3月にかけて「水かけ菜」という、野沢菜に似た野菜の塩漬けが販売される。富士山の伏流水で育てた野菜で、栽培に手間がかかるため希少とのこと。塩漬けは、ほとんど辛さがない。みずみずしく、すっきりした味わい。ごはんが進む。数量限定なのが残念。
レストランが明るく眺めが良い。チャーハンが、サービス満点の大盛りで驚いた記憶がある。チャーハンの味は、とてもおいしい。ベーカリーを併設し、焼きプリン・タルトなど甘いものも充実している。
設備が充実しており、星5つにしたいところ。唯一の難点は、無料の休憩所が少ないこと。観光施設なので仕方ない。晴れた日の富士山は、圧巻の迫力である。
東京神奈川方面から沢山の人が来る道の駅。
金太郎が目印で、中には地場産の野菜やお米、フルーツ、加工品等が沢山あります。お墓参りのシーズンになると外にまで沢山お花が並びます。レストランも併設されていて、道の駅の中ではかなり種類が豊富でクオリティも高いと思います。坦々麺が美味しかったです。
綺麗で快適な道の駅。地元の野菜やお惣菜、パン等豊富です。特にお気に入りなのは併設のレストラン。綺麗で小綺麗なのに値段は安価。ショーケース内はスペシャルメニューが並んでいて必見。特大のサイドウィッチは値段(300円)に反して、とてつもなくボリューミーで美味しくてよかったです。金太郎像から出ている湧き水が汲めるのも嬉しいポイント。
御殿場方面から行くと小山町入ってすぐの所にあります。
駐車場は広いですが、小山町の道の駅が北上する最後の休憩所になる事から
混雑している事が多いです。
交差点を利用すれば上下線から入る事が可能です。
地元の名産から軽食まであるのでオススメですよ♪
金太郎生誕の町らしく道の駅の前に金太郎が2体いました。
富士山と一緒に写真をとったらとても良かったです。道の駅の中は広くてレストランも入っています。農産物は種類豊富でした。私が気にいったのはよもぎなどのつきたてお餅が売っていて嬉しかったです。お惣菜も沢山おいてあります。レストランはポテトを食べましたが安いのに美味しかったです。席が広いのでゆったり座れます
お土産と飲食コーナーに分かれていて、きれいな道の駅です。
お手洗いは同じ敷地内の別場所に独立してあるのでかなりの広さがあり混雑することなく利用できます。
店舗外にもアイスや軽食が売っているので手軽にさっと買いたい時も便利です。
国道246号沿いで富士山がデッカく見えます。
店内は地元産 の農産物が沢山置いてあります。
私はここに来ると必ず買うものがあるんです。
ヤーコンです!
知る人ぞ知るでアンデス原産で便秘に
物凄く効きます。(笑)
情報コーナーが広いスペースであります。
ここにはかつて富士スピードウェイを走るレーシングカーが置いてあって人気を呼んでいました。
そうなんです小山町には富士スピードウェイがあるんです。
外には屋台があり、テラス席で富士山を見ながら食事ができます。
また金太郎の人形から富士山の地下水が無料で飲めるのもいいですね。
富士山と金太郎と富士スピードウェイの町、小山町是非立ち寄ってみて下さい!
246からすぐなので、便利でよく利用しています。
早朝は、大型トラックが止まって
仮眠をとってる事が多いです。
FSWに行くとき、帰りとかに
良く利用します。
おみやげ を買ったり
食堂を利用したり(空いてます。)
周辺施設の割引券も置いてあるので
周辺施設に何があるのか?
イベントは、何をやっているのか?知ることができます

道の駅
- 投稿日
駿東郡小山町にある、国道246号線バイパス沿いにある、道の駅ふじおやまです。
こちらは、県内の246号線沿いに唯一ある、道の駅となっています。
国道246号線は交通量も多く、スピードも出るので、早めに休憩することをおすすめします。
建物の外に金太郎さんの水くみ場所があります。
富士山からのおいしい水です。
ただ、屋根がないので雨が降るときついですが。
帰りにもらおうと思ったら土砂降りだったので、残念。
中には野菜直売所やお土産物屋さんや食堂、
地域交流ルームとして、テーブルや椅子のあるところがありましたので休憩にも。