飯田神社

3.26
口コミ
1件
写真
3件
住所
神奈川県横浜市泉区上飯田町2517
アクセス

高座渋谷駅から徒歩17分(1.3km)

上飯田町の中村に、神奈川中央交通の「飯田神社前」というバス停がある。傍らの御影(みかげ)石の鳥居が、桜や檜の植えられた明るい林に映えている。この地域の鎮守さまである飯田神社であるが、新編相模風土記稿に「飯田明神社、鯖明神とも唱ふ。村の鎮守なり。稲荷、山王を合祀す。村持」とあるように、境川沿いに祀られているサバ神社の一社である。明治六年(一八七三)に上飯田村の村社(そんしゃ)に指定され、上飯田を代表する神社であった。

祭神(さいじん)は左馬頭源義朝(さまのかみみなもとのよしとも)を主神に、宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)、大山咋神(おおやまぐいのかみ)の三柱をお祀りしている。

口コミ

江戸時代頃に造られました

4.50
投稿日
利用日

江戸時代頃に造られた神社です。
境川にサイクリングロードがあり、そのついでに立ち寄りました。
どちらかといえば、割とローカルムードのような場所にあり、たまに参拝者を見かけることができます。付近には大きな団地も見かけます。

0

写真

概要

店舗名

飯田神社

ジャンル

電話番号

住所

神奈川県横浜市泉区上飯田町2517

アクセス

最寄駅
バス停
  • 飯田神社前から38m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET