これからの住まいを快適にするために
良い素材は何処かが違う 矢張りそれは自分の目で見て 手で触れてから選ぶべきだと思います。
建材工房のアオシマは元々地元の工務店を通じて住宅の建具屋さんでした。
オイルショックの頃建具の技術を生かした商品が出来ないかという事で志太民芸家具が作られました。
建具職人の技術で作った志太民芸家具を海外に販路を求めてアメリカに進出しました。
その時 無垢材や機能的な素材を使用した輸入住宅に出会いました。
建材工房では輸入住宅の素材を生かした使用方法等をアドバイスしながら
輸入住宅建材の無垢の床材 輸入サッシ 輸入ドア- 輸入クロス等と民芸家具を倉庫内で
販売しています。
志太民芸家具はマイスタ-制度で有名なドイツでもドイツ国際家具見本市出展も経験しております。
この見本市はノミネ-トされないと出展が許可されません。