■正観寺の3つの特徴
◇臨済宗妙心寺派の名刹
正観寺は天文5年(1536年)に創建された由緒ある臨済宗妙心寺派の名刹です。
ご本尊は虚空蔵菩薩。
日当たりの良い静かな環境にあり、日本の女性で初めて国際的プリマドンナとなった三浦環女史のゆかりのお寺で、
その夫の三浦政太郎医学博士のお墓があることで有名です。
◇ご葬儀・法事のご相談を上承ります
臨済宗妙心寺派の儀礼に則って、ご葬儀を執り行います。
ご遺族様のご希望に沿えるようにできる限りご助力いたします。
◇仏事以外でもご相談ください
仏事以外でも、人生や現状のお悩みなどのご相談もお受けいたします。
皆様が幸せになれるようお手伝いできればと考えております。
■正観寺の縁起
正観寺は天文5年(1536年)に創建された由緒ある臨済宗妙心寺派のお寺です。
遠州一姫・福地蔵めぐりの第22番札所であり、特に安産にご利益があるとされています。
かつては妊婦が腹帯を借りて行き、出産後に新しい腹帯を返しに来たといわれています。
■アクセス
【お車の場合】
東名高速道路「袋井I.C」から車で8分 ※駐車場完備
【公共交通機関の場合】
JR東海道線「袋井」駅からタクシーで7分