暮らし・生活サービスその他
潮来駅から8.7km
こちらは、行方市天王崎入口交差点前にある曹洞宗の古いお寺です。 裏山には麻生城があったとのことで、麻生氏の菩提寺だそうで、とても立派なたたずまいです。 まず階段を上ると、山門といっていいのでしょうか、お寺には珍しいと思われるレンガ造りの門がありました。この門のいわれまではわかりませんが、モダンな感じもして、禅宗のお寺にはまずなさそうな門が印象的でした。 本堂も屋根のそりも立派な建物です。お正月なので鐘つきもしていた方もいて、自由のようです。 また、なぎの木という大きな木もあり、なぎたおす、や、凪ぐの意味もある厄除けの木だそうです。 なかなか立派なお寺でした。 うらの麻生城のあったところは、羽黒山公園になっていました。景色もよく、さす身が裏も見渡せます。城のお堀のなごりは見られました。
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。