暮らし・生活サービスその他
下総神崎駅から7.8km
神宮寺という処にある天台宗のお寺さんで開残は800年台というすごい古刹です。室町時代に造られたという仁王門も有ります。茨城県指定文化財もあるそうです。ぜひお立ち寄りください。
こちらは、稲敷市のその名も神宮寺という地名のところにあります。 国道125号線で前を通ると、趣きのある石段と古い赤い屋根の山門だけを見ることが出来ました。 車で入るには、少し先を右折する形になります。 立て看板には県指定の文化財が数点あるとのことと、創建が800年代というから平安時代になるでしょうか、すごいです。お堂の中は望めませんでしたが、赤い仁王門にはあうん、の仁王さま方がおられて、この地域も昔は主要なところだったことがしのばれます。 神宮寺との名称はたまにききますが、神仏習合の名残りらしいです。
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。