暮らし・生活サービスその他
滑河駅から9.5km
江戸崎地区の静かな高台にあるお寺です。仁王門が独特な板張りでした。 浄土宗のお寺で、昔の僧の学校であったという、関東18壇林のひとつとの看板があります。 境内には徳川家康のお手植えの逆さいちょうが大きくそびえていました。 本堂には葵の御紋がついており、徳川家康様などの庇護を受けていた事が感じられました。少なくとも400年は経ていることになるので、長い年月を感じました。
大きな門が立派なお寺。
徳川家康お手植えのいちょうの木
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。