メンヤ ツルリ

麺や つるり

3.21
口コミ
1件

口コミ

「麺屋つるり」の魅力的なつけ麺

5.00
投稿日

「麺屋つるり」という名前の店は、赤を基調にした外観が特徴的です。本店はつくば市にあり、これは牛久にある支店で、「牛久流」と名付けられています。店内に入ると、コの字型のカウンターが目を引きます。常に満席の状態で、待ち席はガラス戸際に並べられたパイプ製の丸椅子です。

店内の装飾はユニークで、天井と壁には日本製粉の業務用小麦粉の空袋がびっしりと貼られています。種類も豊富で、それぞれ異なる商品名が記されているのが興味深いです。

驚くべきは、客全員がつけ麺を楽しんでいることです。この店はつけ麺専門店のようです。入店後、活発な様子の店員さんが注文の仕方を教えてくれます。食券は券売機で購入するスタイルです。

メニューは多彩で、しょうゆ、しお、みそ、ソースのつけ麺があり、さらに旨辛や激辛のバリエーションも。今回は基本のしょうゆ味を選びました。

待ち席で座っていると、店員さんが丁寧にオーダーを確認してくれます。この店の麺は量が多いことで知られており、普通盛りでも400gあるとのこと。大盛りは700gになるそうですが、今回は普通盛りを選びました。

席に着くと、つけ麺の食べ方が丁寧に案内されています。スープと麺は別々に提供され、麺をスープに浸して食べます。テーブルには様々な香辛料が用意されており、焼き節を麺にまぶしたり、スープに味の調整を加えることができます。

つけ汁は土鍋で提供され、熱々でグツグツと煮立っています。スープは鶏ベースで、具材も豊富に入っています。チャーシューではなく鶏肉、モヤシ、キクラゲ、メンマなどが入っており、トッピングは青ねぎのみです。

麺は極太で全粒粉が入っており、もちもちの食感が楽しめます。スープと絡めるとさらに美味しさが増します。食べ終わった後は、割りスープを加えてスープを楽しむこともできます。

会計を済ませると、「お得意様御用達カード」を作成してもらいました。これがあれば、麺大盛、味玉、わんたん、茶漬け風ご飯のいずれかがサービスになります。

餃子に関する説明もありました。国産豚、減農薬有機栽培のニラ、最高級の小麦粉と日本名水百選の「ごろごろ水」で練り上げられた皮、丸大豆醤油と純正胡麻油を使用しているなど、素材へのこだわりが感じられます。餃子も非常に魅力的ですが、今回はすでに満腹で次回の楽しみにとっておきます。

「麺屋つるり」の訪問は、ただの食事以上の体験でした。店内の独特な雰囲気、豊富なメニュー、そして何よりもそのおいしいつけ麺は、また訪れたくなる理由に十分です。次回は違う味や餃子も試してみたいと思います。お得意様カードのサービスも嬉しい特典ですね。またの訪問が待ち遠しいです!

0

写真

概要

店舗名

メンヤ ツルリ

麺や つるり

ジャンル

電話番号

住所

茨城県牛久市栄町2丁目9

アクセス

最寄駅
バス停
  • 栄町三丁目から52m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET