暮らし・生活サービスその他
つくば駅から9.7km
796年、最仙上人により開山。 真言宗系単立寺院。 当初は、常陸国における天台宗の拠点の一つ。 鎌倉時代初期、小田氏の尊崇を受け、真言宗に改められました。 土浦駅からもつくば駅からも同じぐらいの距離です。 松戸の武術師範より
ここは住所は土浦市に入りますが、つくばの里のふもとにある由緒あるお寺です。 800年西暦以前の建立とのことですが、以前来た時の古い佇まいだった25年ほど前とは趣が変わっていました。約二十年前に火災があったそうで本堂などは新しくなっていました。 ですが、ところどころに古い名残がありました。 なんといってもこのお寺に来たら下の古い石段から上がって山門から境内に行くのがおすすめです。石段が長いので少し大変ではありますが、車で上まで行ってしまうよりいい雰囲気が味わえます。 林を分けて長い階段が少し朽ちかけていたり、あまり手が加わっていないところがまたいいものです。 境内には池がしつらえれれていて、風情がありました。 ここから見る山並みもとてもいい風景です。 土浦北インターから10キロぐらいですし、近くには小町の里もあるので、筑波山付近にに来た際にはここもおすすめです。
\格安/取り付け・取り外し・移設・修理・点検、エアコン工事全般に対応!相談・お見積りは無料です
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。