長禅寺

3.27
口コミ
2件
住所
茨城県取手市取手2-9-1
アクセス

取手駅から徒歩4分(260m)

口コミ

何度も歩いた街を歩いて21

3.50
投稿日

 臨済宗の寺院。
 本尊は、地蔵菩薩。
 931年、平将門の勅願所として建立したと伝わっています。
 荒廃しますが、御厨三郎吉秀氏が守り、本尊を密かに守り伝えました。
 1219年、織部時平氏の命で、義門和尚を開祖として再興。
 1234年、織部時平氏が十一面観音像を四間四面御堂に安置。
 1649年、徳川家光氏から、朱印状を賜り、5石3斗を拝領。
 1616年頃、取手市に移転。
 1763年、三世堂建立。
 1790年、大風で三世堂が大破。
 1801年、三世堂再建。

 学生時代は柔道の大会で、教師時代は高校訪問で訪れた街に、改めて深い歴史。



                          松戸の武術師範より

3

長い階段を上ると。

4.50
投稿日

取手の東側 旧取手宿場の本陣近くにあり、大通りから長い階段を上ると本堂が見えます。夏に行きましたが、まるで別世界のようです。涼しさとセミの鳴き声にしばし暑さを忘れました。
紅葉の今頃行ったらまた違った景色が見えると思うので、数日のうちに行ってみようと思います。

0

写真

概要

店舗名

長禅寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 取手駅東口から140m (徒歩2分)

駐車場

駐車場なし
公開日
最終更新日

お近くのお店

取手駅から徒歩約4分|本来の”素敵なあなた”に立ち戻れる足占セラピストのいるサロン

Yamadori 

アクセス
  • 取手駅から徒歩3分 (190m)

【年間1,000件以上の作業実績】迅速・丁寧なエアコンクリーニングをお届け

万事屋リフレッシュ

店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET