来見寺

3.34
口コミ
1件
写真
8件
住所
茨城県北相馬郡利根町大字布川3080
アクセス

布佐駅から徒歩16分(1.3km)

口コミ

閑古鳥八陣
閑古鳥八陣 さん

徳川家康ゆかりのお寺さんです!

5.00
投稿日

利根川の左岸、東側に程近い所にある曹洞宗のお寺さんです。またまたまた曹洞宗ですね。ホントに多いわ。
正式名称は曹洞宗 瑞龍山 来見寺といいます。創建は1560年、桶狭間の戦いの年ですね。当初、頼継寺(らいけいじ)と呼ばれていましたが、徳川家康の命により名を改め、あまつさえ山門も赤く塗ることを許されたということです。
境内には「家康公ゆかりの梅」なんていうのもありますよ。立派な鐘楼やかぶり松、でかい本堂の前には曹洞宗らしい木塔!もうね典型的な曹洞宗の名刹であります。
好きモノにはたまらない見所満載のお寺さんですな。オススメいたします。

19

写真

概要

店舗名

来見寺

ジャンル

電話番号

住所

茨城県北相馬郡利根町大字布川3080

アクセス

最寄駅
バス停
  • すこやか交流・布川地区コミュニティから70m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET