八坂神社
- 住所
- 茨城県龍ケ崎市上町4279
- アクセス
竜ケ崎駅から徒歩10分(720m)
- 本日の営業状況
- 9:00〜16:30
1186年創建の地元の鎮守様です
駅から商店街通りを直進すれば徒歩で7~8分でつきます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~9:30 | ||||||||
9:00~16:30 |
口コミ

地元密着の神社さん。見所満載です!
- 投稿日
竜ケ崎駅前の目ヌキ商店街途中にある地元鎮守様でございます。竜ケ崎詣の折に発見してしまいましたので寄ってみました。創建は1186年らしいので鎌倉時代一歩手前ですね。本殿は小さいながらも地元密着という感じで、訪問時は七五三時でそこそこ賑わっていました。敷地内は社殿南側に広い公園がありまして、園内には「乃木将軍」をたたえる大きな石碑があるのですが、何といっても目玉は「登録有形文化財」の「赤レンガ門塀」というのが有ります。明治時代に建てられた個人所有のモノですがここにそのまま移築されて今日に至っているそうです。これは、中々見ごたえがありますな。ここは、地元密着型の活動的な神社でございますよ。駐車場は、鳥居横の商店街道路側に4台分しかありませんが、途中に無料の商店会駐車場がありますので、そこに停めてゆっくり散策してみてくださいね。
寒い日でしたが、事前に予約して言ったので社殿内をヒーターで暖めていてくれました。待ち時間はそれほど無く御祈願が始まり、厳粛な雰囲気の中でお祓いしてもらい、気持ちがスッキリしました。来年の後厄も残っていますが、またお願いしたいと思います。
12月の日曜日に訪問したさいに、龍ケ崎市の商店街の
イベントが、この神社の前であり、イベント広場を提供
していました。駐車するところが見当たらず、その先の
サンキさんを利用しました。パーキングが普通の商店街
ならあるのですが、ここでは見つけることができませ
んでした。
龍ケ崎コロッケで有名な龍ケ崎市は茨城県の南部にあり、
牛久の近くですが、かなりさびれてしまい、コロッケを
まちおこしの有力な観光資源として健闘しています。
12月のこのイベントは地元民を中心としたもので、
商店街を盛り上げようとの意気込みは凄かったです。
イベント会場で出されていたコロッケを食べ、さらに
高橋肉店のコロッケも買って、帰りました。
京都の八坂神社から勧請したと思われますが、商売の神様
として商工者・地域住民の盛り上げに奉仕しています。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 竜ケ崎駅 から720m (徒歩10分)
- バス停
- 商工会前から75m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~16:30
-
火
- 9:00~16:30
-
水
- 9:00~9:30
-
木
- 9:00~16:30
-
金
- 9:00~16:30
-
土
- 9:00~16:30
-
日
- 9:00~16:30
-
祝
- 9:00~16:30
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日