口コミ
「809年創建。大和国葛上郡、葛城一言主神社より、一言主神を迎える」 平安時代のことです。
私が知らない間に、今は亡き両親が三度も訪れました。平成と昭和のことです。最初は、私が大学を受験するとき、次が、長女を授かるとき、最後が長男を授かるとき。
すべて御加護を受けることができました。お礼に花火を上げたと聞きました。
私は、茨城県に真の霊能力者がいたと今も信じています。何の取柄もない漫画少年の私の顔を見て
「あなたの将来は、・・・か教師」
と言い切りました(「~でしょう」ではなく)
「やる気スイッチ」どころではありません。「人生のスイッチ」が入った瞬間です。
だから、なおさら我が両親の話を真剣に聞くことができました。
私が熱く語りたい神社は、水海道駅からも守谷駅からも約6㎞です。水海道駅からのほうがやや近いです。
今でも毎月、神社へのお参りは続けています。
松戸の武術師範より
4
常総市にある一言主神社。
その先にあるあすなろの里によく遊びに行っていて、はじめはそのついでに立ち寄る感じだったのですが、こちらの神社は有名なようで年始などはかなり混んでいて遠方から来る人もいるようです。
時々骨董市のようなものもやっていて賑わっていることもあります。
2
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
一言主神社
ジャンル
電話番号
住所
茨城県常総市大塚戸町875
アクセス
- 公開日
- 最終更新日