「お腹が張る、ガスが溜まって苦しい」
「スキンケアをしているのに肌の調子が悪い」
「痩せにくくなったのは年齢だから仕方ない…」
このようなことありませんか?
腸に汚れが溜まり
腸の働きが低下すると
便が出にくくなるだけでなく
肌荒れ
冷え
むくみ
痩せにくくなる
などを引き起こします。
《 腸に汚れが溜まる原因とは? 》
「自律神経の乱れ」かもしれません。
健康で自律神経が整っている腸は
収縮と弛緩を繰り返し
腸に溜まった毒素や
便をスムーズに出してくれます。
そこで…
腸をきれいにするルーティン①
《朝の足指・手指マッサージ》
目が覚めた直後は
脳が身体全体を把握する力が低い状態。
「起きたくない…」と思いながら起きるのは
身体にも脳にもストレスがかかり
自律神経を乱す原因になります。
目が覚めたらまず
足指・手指をつまんだり伸ばしたり
軽い刺激を与えることで
血流が促進され
自律神経が整った状態で1日をスタートでき
腸の働きがスムーズになります。
腸をきれいにするルーティン②
《コップ1杯の白湯を飲む》
水によって腸に適度な刺激が入ると
副交感神経が働き自律神経が整います。
また、腸の動きが活発になるだけでなく
【胃や腸が食べ物を受け入れる態勢ができる】
ことで排便がスムーズに
腸をきれいにするルーティン③
《おやつにドライフルーツ》
プルーンやイチジクなどの
ドライフルーツは食物繊維が豊富。
食物繊維は
腸内で老廃物や食べかすを回収しながら
最終的には便となって
不要なものを排泄してくれます。
食事以外で食物繊維を
手軽に摂取できるドライフルーツは
便秘気味の方の強い味方です。
腸をきれいにして内側から健康に
美肌・痩せ体質・むくみスッキリ!
本来の美しい身体を取り戻しましょう!
根本から体質を変えたい方は
当サロンにご相談下さい。
整体・よもぎ蒸しサロンCocorone
◆インスタグラム:
https://www.instagram.com/sayuka_ishikawa
#整体#よもぎ蒸し#体内美容#ヘッドスパ#リンパマッサージ#骨盤矯正#姿勢#足裏#眼精疲労#自律神経#肩こり#首こり#腰痛#頭痛#むくみ#冷え#生理痛#完全個室#恵比寿#代官山#中目黒#広尾
