暮らし・生活サービスその他
岩瀬駅から2.8km
桜川市の国道50号線からしばらく山の方にあがるとあります。 小山寺ですが、通称は富谷観音と呼ばれています。 駐車場は手前にありました。大変立派な寺院です。門の奥左手上の方には、大きな三重の塔がありまして、荘厳です。 その奥には社殿がありました。いろんな古い額縁がかかっていて、年代を感じます。 ここは、700年代の創建で、聖武天皇や行基様などが作ったとのことで、教科書レベルに感じます。 山にかこまれていて真夏でも涼しげで、来てみると心も洗われる感じでした。 門の左を少し上がると、展望台や桜の並木も少しあります。桜川インターからもわりと近いので来てみてもおすすめです。
社殿と三重の塔をのぞむ。
小山寺入り口です。
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。