稲田御坊・西念寺
- 住所
- 茨城県笠間市稲田562-1
- アクセス
稲田駅から徒歩15分(1.1km)
口コミ
茨城県は親鸞上人ゆかりの寺院がたくさんありますが、都から追われて、ここ茨城、常陸の国に、親鸞上人が長く滞在されました。浄土真宗の聖典である教行信証は、この西念寺で書かれたといいます。それゆえ、ここが浄土真宗発祥地です。京都の本願寺がもちろん有名ですが、国宝の教行信証かここで書かれた史実は大きいです。
親鸞の弟子の唯円ゆかりの寺が、水戸の報仏寺です。
11
ここは、笠間市稲田地区の国道50号線沿いにある由緒ある真宗のお寺です。
看板の手前の広い駐車場に止めることが出来ました。
通称稲田御坊、西念寺は親鸞聖人ゆかりのお寺です。流罪から戻り草庵から始まって、関東での布教の拠点としたというお寺で、とても荘厳なお寺でした。
まず、国道沿いにも思えない林があり、山門はかやぶき屋根で素晴らしいです。
創建が1300年代と言いますから、歴史を感じます。
境内も樹木やいろいろしっとりした雰囲気があり、全体的には北鎌倉のお寺や京都のような雰囲気をも感じます。
稲田地区はあの御影石、稲田石の産地でもあります。この辺に来たらおすすめの場所です。
ちなみに、境内には一般のお手洗いは見当たりませんでした。
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
稲田御坊・西念寺
ジャンル
電話番号
住所
茨城県笠間市稲田562-1
アクセス
- 公開日
- 最終更新日