• 店舗公式

ダイホウハチマングウ

大宝八幡宮

3.65
口コミ
6件
写真
14件

口コミ

6

七五三終わって

5.00
投稿日

常総方面出ましたのでよってみました。七五三も終わっていましたがそれでも賑わっていましたね。ツアーのお客さんもまたおられましたね。ここ、コースに入っているのですね。ご朱印をいただいている参拝者の方ですが、ご婦人の方が多いようです。また行きます。

0

賑わっていました

5.00
投稿日

駅の近くの大きな神社さんです。大きな鳥居と仁王門のような楼門がありました。神社さんに仁王門ってあるのですかね。よくわかりません。七五三の飾りがしてありまして賑わっていました。ツアーのお客さんもいました。

1

八幡宮のあじさい祭り

4.50
投稿日
利用日

701年創建の関東最古の古社です。1577年建立の本殿は国重要文化財となっております。今回は6/8日本日から開催のアジサイ祭りできたので境内の建造物などは次回訪れた時に触れたいと思います。拝殿手前にてるてる坊主が傘に乗っている可愛らしい演出や拝殿脇に置かれた虫よけスプレーのサービスと境内のアジサイの分布図などと好感が持てます。境内は国重要文化財の大宝城跡でもあるので遺構と共に300種4000株のアジサイが植栽されておりました。見た事のない品種も幾つか見られ新鮮さと色とりどりの花々に魅了されました。

0
閑古鳥八陣
閑古鳥八陣 さん

大きなお宝という名前がいいね!

4.00
投稿日

茨城県下妻付近にある神社ですが、名前がお宝っぽいので行ってみました。国道BPからは看板が出ているのでわかりやすいです。すぐ近くに「大宝」っていう関東鉄道常総線の駅がありますのでこちらからでも便利です。境内にはずらりと並んだ狛犬や小さなホコラが沢山あります。一つ一つ見ていくと楽しめるかもです。ちなみに参道入り口には元気のいいお土産屋さんのオカミさんが表にいらっしゃいます(^^)// 

8

初詣に行きました。

5.00
投稿日

2年連続で大宝神社にお参りにいきました。
古くからある神社のようで元日は多くの人で賑わっています。
近隣には、第二駐車場などが準備され、車で行っても少しあるけば大丈夫です。
駅も近いので、駅から歩いても大丈夫です。
お正月は出店もたくさん出ていて、お正月の気分を味わえました

14

古い神社ですが♪

4.50
投稿日

 ここは下妻市大宝の旧道沿いにある神社です。
始まりは701年。藤原氏が創建したといいます。
関東最古の八幡神社だということです。
少し手前の保育園の駐車場が公認で開放されているので、
そちらに停めた方がおすすめです。
境内手前のお土産屋さんに停めることもできます。
何か買い物やお食事をされる方はこちらへ。

鳥居をくぐると、なぜか仁王門がお目見え。
あ、うんの2体の仁王様が構えておられました。
こういうものはお寺?のもの。
神仏習合や神仏希釈など紆余曲折のあった寺社の歴史を感じさせますね。
本で真でのアプローチには、狛犬や灯篭のお対がたくさん立っています。本殿前ど真ん中にもとうろうがでーんと!
何でなのでしょう。邪魔と言っては罰が当たりますが。
さらに本殿真ん前には撫でることのできる狛犬がいます。
本殿自体は派手ではありませんが、荘厳というか重厚感があります。
緑も豊富で、良い場所です。

3

概要

住所

アクセス

関東鉄道常総線大宝駅より徒歩3分 圏央道常総ICより約20分 常磐自動車谷和原ICより約40分

最寄駅
バス停
  • 大串から1.2km (徒歩16分)

「マツオ建設だからできる家づくり」で世界にひとつだけの家をつくり出します

マツオ設計

アクセス
  • 大宝駅から徒歩41分 (3.2km)

お近くのお店

「マツオ建設だからできる家づくり」で世界にひとつだけの家をつくり出します

マツオ設計

アクセス
  • 大宝駅から徒歩41分 (3.2km)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET