こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進栄店です!
突然ですが、皆さんは身体のだるさを感じたことはありますか?
「今日はいつもより身体が重いな…」
そう感じる方は多くいらっしゃいます!
じつはそれ「水分」が大きく関わっているんです!
そもそも人間の体には水分が多く含まれています。
もはや人間の体は水分でできていると言っても過言ではないほどです!
『血液・肌・髪・筋肉』どれも水分なしでは成り立たないものばかりです。
体内の水分量が減ると必然的に血液量も減少します。
そうすると、体内の組織に新鮮な栄養を送ることができなくなるので、組織が栄養失調になってしまい身体のだるさとして出やすくなってきます。
身体が重いと思う日は1日を振り返ってみると水分がこまめに取れていなかったりします。
それは、「水分が取れていないですよ」と身体からのヘルプサインになりますがこれを放置しておくと、『寝違え・ぎっくり腰・こむら返り・肉離れ』が発生してしまいます。
とくに冬は夏に比べて汗をかいたり口が渇いたりしないので水分をとる量が必然的に減ってしまいます。
しかし、冬は夏よりも身体の代謝が良くなるため汗はかかないものの、蒸発はしているため水分量は減っています。
なので冬こそ!水分を十分にとってほしいのです!
冬に先述したような症状や肩こり・腰痛が増えるのはこれが原因です。
1日に排出する水分は約2リットルと言われています。
そのため2リットルは最低でも飲めると身体の体質を変えることができます!
身体がだるいなとお悩みの方は是非一度騙されたと思って実践してみてください
