口コミ
5
件
社務所がそろそろ閉まる時刻に到着しました。そんな時間でも結構参拝者が居ました。
とても素晴らしい神社です。ただ、残念ながらバリアフリー対応ではありません。トイレはバリアフリーがあるのですが。今後に期待ですね。
0
凄く神秘的な神社でした。特に神社の名前にもなっている泉の澄んだ美しさは忘れがたいものでした。やや暗く、どこまでも透明なのです。何だか吸い込まれそうでした。
社務所は10時から開きます。こちらは比較的新しい建物でした。
0
日立市の住宅街に鬱蒼とした林があり、そこに由緒ある神社があります。
神殿の手前に御神木が鎮座しています。
参拝が終わると、奥にある透明感あふれる池を見学します。池の底から水が湧いています。
駐車場は10台くらい駐車できます。
0
こちらは、日立市の大甕駅から徒歩10数分ぐらいの所にあります。
泉が森公園も隣接していて、とてもいいところです。
こんもりとした中にお社がありました。
泉神社は常陸の風土記にも書かれていて、境内にある泉がそのころから今も枯れずに透明で美しくぼこぼこと湧いているのには驚きでした。
たとえるなら忍野八海の湧き池のようです。グレーとも水色ともつかない神秘的な色です。見ていると引き込まれそうでした。
ここは森と神社とが一つになっているようで、近くには水木海水浴場があったり、大通りがあるようには思えないようなところでした。
これも立派な大甕神社と共に訪れてみてはいかがでしょうか。
2
概要
住所
茨城県日立市水木町2-22-1