「to不定詞」てたくさん用法があってややこしい…
→このタイミングで要点をまとめておこう。
・「to + 動詞の原形」が基本の形
・用法は主に3つある
1)名詞的用法
It is easy for her to speak English.
彼女にとって英語を話すことは簡単です。
▼「~すること」と名詞扱いできる!
2)形容詞的用法
Do you have something to drink?
何か飲み物を持っていませんか?
▼直前の名刺を説明。それっぽく訳す。
3)副詞的用法
I went to the park to see him.
私は彼に会うために公園へ行きました。
▼「~するために」と訳。
I am very glad to hear the news.
その知らせを聞いて大変うれしい。
▼感情の原因を表す。「~して…」と訳。
→ 訳し方を2つのパターンに分けて覚えよう。
まずは、訳がしっくりくるかどうかで見分ける形でOK!!
