「徹底個別」と「家庭学習指導」の
個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中学理科】天体の動き~公転と季節~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本に季節があるのはなぜ?
→ 地球が太陽の周りを公転している
+ 自転軸(地軸)が公転面に対して傾いているから
ん?これってどういうこと?
しっかりイメージと合わせて理解しておきましょう。
▼地球の自転
一日で一回転
→ 太陽の光が当たるところが昼 その逆が夜
▼地球の公転
一年で太陽の周りを一周
→ 自転軸が傾いているから、公転のなかで、太陽との距離が近くなったり、遠くなったりする。
・近いとき → 暑い → 夏!
・遠いとき → 暑くない → 冬!
一つ一つの現象を図にイメージと理屈でしっかりと理解しておきましょう。
