・y=2x-8を「x」について解きなさい。
これスラスラ解けますか?これができるようになると、方程式や連立方程式レベルがグッと上がります!今回はこの等式変形について確認。
「x」について解く→「x=」の形にすること
この式変形では、等式の性質を使います。つまり、等式の両辺に対して、同じ操作をしても等号が成り立つ性質を利用します。
ポイントは「同じ操作を行う」ということ!!
1)「x=」にしたい → 左右をそのまま入れ替え
y=2x-8 → 2x-8=y
2)「-8」がいらない → 「+8」して消しちゃおう
2x-8=y → 2x-8+8=y+8 → 2x=y+8
※必ず左右同じ操作を!
3)「2」がいらない → 1/2をかける
2x=y+8 → 2x×1/2=(y+8)×1/2 → x=y/2+4
※係数を消すには逆数をかける!
これで完成!
等式変形が自在にできれば方程式・連立方程式が得意に!!
しっかり練習しましょう。
