ステップ1「教科書を音読」
歴史で大事なのは背景や流れをつかむこと。
まずは教科書で基本の流れをインプット。
できれば音読がベスト!
しっかり理解しながら進めることができます。
ステップ2「まとめ勉強」
ノートや付箋を使って自分なりに整理してみましょう。
図表もうまく使って!
※注意点
見た目にこだわりすぎると無駄に時間を浪費。
ステップ3「問題集で演習」
インプットのあとはアウトプット!
覚えたと思っても問題が解けないことがあります。
改めて教科書を読み直す、
学校や塾の先生に質問する、などで解決しよう。
※プラスワン!!
問題集は1冊を最低2周!!
しっかり流れや背景が理解できていれば、
記述問題にも十分対応できます!!
