大変だった高校受験を乗り越え、
「さぁ、楽しい高校生活だ!」と思っていた高1生。
気づけば半年以上経過し、すでに多くのことを学んできました。
特に数学はⅠ・Aに分かれ、新しいことをどんどん学びました。
そして、この数ⅠAはⅡBへとつながっていきます。
当然、しっかり復習して身につけておかなければ
大変なことに…。
が!!
数ⅠAの学習内容って多い…。
全部の復習は無理…。
という方のために、特に大事な2つの単元を紹介。
1つ目。「二次関数」
ここは外せない!他の分野でもガンガン使うので応用範囲が広い。
確実に身につけておきましょう。
2つ目。「三角比」
新しく習う考え方で苦手になる生徒も多い…。
が、三角関数につながる基礎の部分。
公式も多いですがしっかり時間をかけて身につけましょう。
ぜひ、参考に。
