本法寺別院
- 住所
- 茨城県水戸市河和田町4382-100
- アクセス
赤塚駅から2.9km
口コミ
お盆に訪れました。朝9時ごろに到着。まだほとんど訪れる人はおらず、駐車場もガラ空きでした。
満蒙開拓青少年義勇軍の石碑に手を合わせました。この日は新しい花が供えられていました。
本堂の脇には、墓参りに訪れた人たちのための冷たい麦茶が用意されていました。とても嬉しいおもてなしでした。
0
ここは昭和59年に創建されたという新しい寺です。その由来は胸を打つものがあります。
かつてこの河和田という地区には満州開拓義勇軍の研修施設があったそうです。大いなる夢を抱いて異境の地に旅立っていった人々の未来は、やがて悲劇的な結末を迎えました。
ここのご住職の父上は、かつての仲間を忘れることなく、この土地を寄進し、慰霊のためのこの寺を昭和末期になってようやく建立することが出来たのだそうです。父上の強い思いが伝わってきます。
駐車場は広くて停めやすいです。境内の一角に石碑と解説がありました。
0
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(13件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
本法寺別院
ジャンル
電話番号
住所
茨城県水戸市河和田町4382-100
アクセス
- 公開日
- 最終更新日