
東洋医学に基づいた本格派の鍼灸を提供いたします。
・伝統的な気をうかがう技術と最少の鍼を用いて全身の「気」の量と偏りを調整
一の会 鍼灸院の鍼術は、一般的に行われている鍼治療とは趣きを異にしています。
当院では、東洋医学独自の技術を用いて全身の「気」の状態を多面的に読み取り、病因と病理機序(発病に至るまでの過程とメカニズム)を明確にします。そこから東洋医学的概念である「証」を決定し、全身を視野に入れて鍼を施します。
日本の鍼灸医学は、中国を源流としながらも、日本人の体質に合わせてほんの僅かな刺激で最大限の効果が得られるよう、独自に発展してきた古流派思想(漢方医学・鍼灸医学)に基づいた鍼灸施術を行っています。
東洋思想においては、小自然である人間は自然と同じ原理で、ひとつの気(生命)が様々な変化を生み出し、人それぞれの心身の在り様、不調をも表現すると考えます。(気一元思想)病の本質をとらえて「気」を補い、また「邪気」をはらうことで全身の気のアンバランスを調整し、結果として自ずと自然治癒力が発揮され症状の原因を根本的に解消いたします。
・鍼と灸はなぜ効果があるのか伝統的な鍼灸の考え方
鍼は先端が鋭利な金属であるため、刺すことで身体を傷つけます。
また灸は点火すると火傷を来します。
それらは本来身体にとって害悪をもたらすものであるため、身体は本能的に防衛作用(自然治癒力)を発動します。
その結果、鍼灸を施した部位に、全身から「気」が集まるのです。この身体の防衛作用(自然治癒力)をうまく利用し、元気(生命エネルギー)の流れを正常に戻し、健康に導いて行くのが伝統鍼灸の基本的な考え方です。
・心と身体の関係
身体は心の器であるため、身体が元気になると心も安定いたします。
また心と身体は「ひとつ」であるため、身体が元気になると人生上の様々な問題をご自身で解決する心の力強さが備わってまいります。
また反対に、心のわだかまりやこだわりによって、気のうっ滞(停滞・偏り・アンバランス)を生じ、不調になる場合もあります。実際の施術では、鍼を施すだけでなく、身体が表現している心の状態の意味をお伝えしたり、常に会話を通じて心の整理・安定を図り、自ずとご自身のお体に起きてることへの気づきが訪れるような施術を行います。
・あらゆる症状に対応可能
東洋医学では、病の種類がどれだけたくさんあっても、その原因は「気のうっ滞(停滞・偏り・アンバランス)」という一点に集約して病をとらえ、解消へと導きます。さらに東洋医学では、心身ともに「気のうっ滞」が無ければ、人は無病・健康に生きることができるのです。
この気の流れを阻むものを「邪気」「病毒」と認識し、『気を動かす道具』である鍼と灸を用いて「邪気」「病毒」を除き、正常な気(生命エネルギー)の流れを回復することによって様々な症状の解消を目指します。
当院では、症状の真の原因・病理機序を的確にとらえるために時間を費やして、お一人お一人のお話をお聞きし、さらに全身くまなく触れ、心身両面、東洋医学的にあらゆる手段を講じて病からの回復へといざないます。
「生き生きと健康に、より良く生きる」ことは難しいことではありません。
・病をきっかけに、健康で充実した人生の実現
当院では、つらい症状でで通院してくださっている方々に一日でも早く健康を回復していただけるよう、そして再発しないことを念頭に置いた施術を行っています。
また、東洋医学の人体観を基礎に持った、「気」を扱う技術を有する医療人の育成も行っています。
東洋医学には、医薬に頼らなくても健康に生きる智恵がたくさんあります。
伝統医学は、歴史的にあらゆる疾患に対して実績のある、懐が広くて深い医学です。
なかなか人に分かってもらえないつらい症状をお持ちの方、長い間様々な医療機関で問題が解消せずに出口の見いだせない方、ぜひ当院の扉を開いてみてください。
・初回は 約2時間程度、お時間を要します。
・初回、金澤院長の施術をご希望の方は、金澤時間枠の午前10時または午後2時のご予約をお願いいたします。
・休心 祝祭日については、原則として休心日時以外は施術を行う予定(GW・お盆・年末年始を除く)ですが、事前にご確認ください
・当院は完全予約制です。来院される前に必ずお電話(TEL.06−6307−1122)またはメール(mail@ichinokai.info)でご予約をお願い致します。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:ベット数3
・特徴:ディスポベットシーツ、ディスポマクラシーツ、プラズマイオン発生装置付き空気清浄機2台設置
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜12:00 14:00〜16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
14:00~16:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
15:00~18:30 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 祝祭日営業の日があります。ホームページでご確認ください。
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 10:00~12:00
- 15:00~18:30
-
水
- 10:00~12:00
- 14:00~16:00
-
木
- 10:00~12:00
- 14:00~16:00
-
金
- 10:00~12:00
- 15:00~18:30
-
土
- 10:00~12:00
- 14:00~16:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 祝祭日営業の日があります。ホームページでご確認ください。
駐車場
- 駐車場補足
- 近隣駐車場多数有り。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日