口コミ
本堂と多宝塔が鎌倉時代末期の建築で国宝に指定されているほか、室町時代の阿弥陀堂、山門や江戸期の庫裏、客殿など多数の国重要文化財が境内に立ち並んでおり、数ある尾道の古寺のなかでも歴史の古さは別格。尾道駅から歩いて行くにはかなり遠いところにあり、観光客でにぎわう千光寺からも離れているせいか、静かで落ち着いた雰囲気です。拝観無料。
境内を出て隣の海龍寺の裏手にある石鎚権現のお堂に行くと、奥の院までの岩場を登る長大な鎖場があります。目の前に見えるのは一の鎖で、二の鎖、三の鎖と続きます。岩の表面が滑らかで足場が少ないため、登るには腕力が必要です。もちろん、鎖場からでなく、舗装された歩きやすい道からも奥の院に行けます。
1
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
浄土寺
ジャンル
電話番号
住所
広島県尾道市東久保町20-28
アクセス
- 公開日
- 最終更新日