• 店舗公式

ヒラマエキマエセイコツイン

ひらま駅前整骨院

健康で再発しない身体づくりを目指します!!

4.61
口コミ
58件
写真
26件
更新日

スマホ病について

川崎市中原区平間駅徒歩一分、ひらま駅前整骨院です。

お久しぶりの更新です。

今回はスマホ病についてです。

最近では『スマホの使いすぎが原因では?』と思われる症状の患者様が増えてきました。スマホは生活に欠かせない、とても便利なものですが、使いすぎることで体に負担をかけることもあります。

思い当たる症状などがありましたらご注意ください!

①眼精疲労
長い時間画面を見続けることで、ピント調節をする眼の周りの筋肉に負担がかかり起こります。

②ストレートネックによる肩こり
パソコンを使ったデスクワークなどでも起こりますが、スマホを使っている姿勢もストレートネックの原因になります。ストレートネックになると首まわりの筋肉や関節に負担がかかりやすくなり、様々な症状の原因になります

③肩こり
長時間の同じ姿勢、猫背、前かがみ、ストレートネックなどから肩こりを起こしやすくなります。それに伴って頭痛を起こす方もいらっしゃいます。

④内巻き肩 画面を見ていると自然と目線も下向きになり、それに伴って猫背や肩が内側に入る姿勢になってきます。この姿勢は肩こりや背中のコリに繋がってきます。

⑤テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
スマホを長い時間持ち続けることで肘に負担がかかり起こる、肘の炎症です。

⑥ドケルバン病
スマホを持ったまま画面を操作することで親指の筋肉に負担がかかり、 親指に腱鞘炎が起こります。
その他にも
小指にひっかけてスマホを持つことで、小指に炎症が起こったり、小指が変形します。

スマホの使う時間、使い方を改めることが一番ですが、治療することで予防したり症状の悪化を抑えることもできます。当てはまる症状があればひらま駅前整骨院まで!

カテゴリー別

お知らせ
151

日付別

2020年06月
1
2020年05月
3
2020年04月
1
2017年09月
1
2017年06月
2
2017年05月
3
2017年04月
9
2017年03月
9
2017年02月
5
2017年01月
3
2016年12月
2
2016年11月
3
2016年10月
5
2016年09月
8
2016年08月
13
2016年07月
11
2016年06月
6
2016年05月
12
2016年04月
9
2016年03月
10
2016年02月
15
2016年01月
3
2015年12月
7
2015年10月
1
2015年09月
2
2015年08月
3
2013年12月
4

概要

住所

神奈川県川崎市中原区北谷町8

アクセス

川崎市中原区 JR南武線「平間駅」から徒歩1分!!

最寄駅
バス停
  • 平間駅前から33m (徒歩1分)

クーポン

お知らせ

更新日

寝違えの原因!!

寝違えの原因!!の写真
更新日

楽トレとは?インナーマッスルとは?

楽トレとは?インナーマッスルとは?の写真
更新日

ギックリ腰の施術

ギックリ腰の施術の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET