川崎市中原区平間駅徒歩一分、ひらま駅前整骨院です。
肩や首のコリでつらい思いをしている人が多いのではないでしょうか。
では、頭のコリはどうでしょう?
頭(頭皮)は「こる」んです。
主な原因はストレスです。頭皮が固くなっていく、身体に不調をきたすリスクがあることを知らせてくれるシグナルでもあります。
また、シグナルであるだけではなく、コリを放置しておくと髪に悪影響を及ぼすことにも……。
頭皮メンテナンスが大切なワケ
頭皮がかたくなる主な原因は、ストレスが引き起こす血行不良です。脳は常に身体の状態を管理しています。
管理するための情報を脳に伝えるのが神経ですが、ストレスや疲労が溜まると血液の流れが悪くなり、情報が伝わりにくくなります。
そうなると体調に応じた適切な指示が出せず、頭痛やめまいなど、さまざまな症状を引き起こす元になってしまうのです。
頭皮がかたくなるのもその症状のひとつです。
頭皮と髪に深い関連があることは、みなさんご存知のことでしょう。
健康な髪を増やすためには、頭皮の下で毛母細胞が活発に細胞分裂をすることが肝心です。
毛細血液の流れが悪いと、十分な栄養が毛母細胞まで届かず、髪が細くなったり、抜け毛の要因になります。
まずは「指」を使って、頭皮の状態チェック
それでは早速、頭皮の状態をチェックする方法を紹介します。
左右の耳を結ぶ中心(頭頂部)にある百会(ひゃくえ)というツボを、中指の腹で強く押します。
気持ち良く感じた場合は、頭皮の健康状態は良好です。
痛く感じた場合は、血液がドロドロになって頭皮に溜まっていることが考えられます。
この状態は最悪、脳梗塞、脳出血をも引き起こすので注意が必要です。
ガチガチにかたくなっていれば、それは頭皮全体の血行が良くない状態であることを示しています。
逆にブヨブヨしている場合も要注意。血液だけでなく、リンパの流れも悪くなっているかもしれません。
リンパの流れがスムーズでないと、顔がむくんだり疲労感がとれなかったりするなど、さまざまな症状が現われます。
ひらま駅前整骨院では現在スペシャルコースとして『リラクゼーションヘッド』のコースを始めました。
40分で3240円です。
頭のコリで悩んでいたらぜひお試しください。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
神奈川県川崎市中原区北谷町8