• 店舗公式

ヒラマエキマエセイコツイン

ひらま駅前整骨院

健康で再発しない身体づくりを目指します!!

4.61
口コミ
58件
写真
26件
更新日

冬の温度差に注意

川崎市中原区平間駅徒歩1分 ひらま駅前整骨院です!

最近は雪でも降るんじゃないかってぐらい寒いですね・・・

お風呂や温泉が楽しみになる方、多いのではないでしょうか?

一日の終わりに、湯船にゆったりと浸かるひととき・・・寒い日は特に、身も心も温まりますよね。

ところがその一方で、
入浴中に突然死する方が、毎年一万人以上いることをご存じでしょうか。
(交通事故死亡者より多いそうです!)

原因の多くは脳卒中(脳出血、脳梗塞)や心筋梗塞などであり、また11月〜3月の冬に多発しています。

人の体は寒くなると、血管が収縮して血圧が上がります。そのため、暖かい場所から寒い場所に入ると、血圧が急激に上昇します。

そして急激に血圧が上昇した状態で熱めの湯船に浸かると、血管が弛緩し広がって、今度は血圧が急激に下がってしまいます。このような急激な血圧の変動が、いわゆるヒートショックと呼ばれる状態であり、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす原因となります。

ヒートショックの影響を受けやすいのは65歳以上の高齢者、高血圧症や糖尿病、動脈硬化の病気をもってる人、肥満の人、不整脈がある人、また熱い風呂が好きだったり、飲酒してから入浴する人、などがあげられます。

ヒートショックを防ぐには
☆お風呂に入る前に、脱衣所と浴室を十分に暖かくし、温度差を少なくしましょう。
☆お風呂の温度は40℃以下と低めに設定しましょう。浴槽に浸かるのは5〜7分、入浴時間自体を全体で20分以内にしましょう。
☆入浴前後にコップ一杯以上の水分補給をしましょう。入浴後のほか、前に飲むのも大事なのです!
☆上の血圧が180以上、下の血圧が110以上ある場合は入浴を控えましょう。
☆入浴時間は短めにし、肩まで長時間浸からないようにしましょう。
長時間浸かっていると体内の水分がかなり奪われ、血流が淀み、脳梗塞を引き起こしやすくなります。
☆入浴後はすぐに水分を拭き取り、保温のためすぐに着替えをしましょう。
☆早朝、深夜の入浴は避け、体調が思わしくないとき、疲れすぎているときは入浴を控えましょう。
☆入浴時は心臓から遠い手や足からお湯をかけ、徐々に体全体をお湯にならしてお風呂に浸かりましょう。

いかがだったでしょうか。

皆さんもお風呂に入る時は注意しましょう!

それでは 。

カテゴリー別

お知らせ
151

日付別

2020年06月
1
2020年05月
3
2020年04月
1
2017年09月
1
2017年06月
2
2017年05月
3
2017年04月
9
2017年03月
9
2017年02月
5
2017年01月
3
2016年12月
2
2016年11月
3
2016年10月
5
2016年09月
8
2016年08月
13
2016年07月
11
2016年06月
6
2016年05月
12
2016年04月
9
2016年03月
10
2016年02月
15
2016年01月
3
2015年12月
7
2015年10月
1
2015年09月
2
2015年08月
3
2013年12月
4

概要

住所

神奈川県川崎市中原区北谷町8

アクセス

川崎市中原区 JR南武線「平間駅」から徒歩1分!!

最寄駅
バス停
  • 平間駅前から33m (徒歩1分)

クーポン

お知らせ

更新日

寝違えの原因!!

寝違えの原因!!の写真
更新日

楽トレとは?インナーマッスルとは?

楽トレとは?インナーマッスルとは?の写真
更新日

ギックリ腰の施術

ギックリ腰の施術の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET