• 店舗公式

ヒラマエキマエセイコツイン

ひらま駅前整骨院

健康で再発しない身体づくりを目指します!!

4.61
口コミ
58件
写真
26件
更新日

こたつで寝てしまうと・・・

川崎市中原区平間駅徒歩1分 ひらま駅前整骨院です!

また一段と寒くなってきましたね!

こんな季節にはついついこたつで寝てしまうこともありますよね・・・

でも、こたつで寝るって結構身体に悪いんです!!



脱水症状

よくこたつで寝ると風邪ひくよ!と言われますが実は本当なんです。

人間は摂取したカロリーの大半を体温維持のために使っているのですが、こたつに入ると下半身は温められエネルギーを使用せずにすむけれど、上半身は冷気にさらされたままというギャップが生じてしまいます。

こたつに入ったままで眠ってしまうと、体温調節がうまくできずに風邪をひきやすくなってしまうんです!

普通に寝ても コップ1杯以上の水分が失われると言われています。
こたつの中ならそれ以上。

局所的に加温される為に、その部分が汗をかき、気付かないうちに体力を消耗していくのです。



便秘

こたつで身体が水分不足になると、それを補うため小腸や大腸から水分が失われます。

腸の水分量が不足し便もカラカラになり便秘を引き起こします。

こたつでウトウトしているうちに、腸のなかでは便のカチカチ化が進行しているのです!



血液がドロドロに

脱水に陥っているわけですから、当然血液もドロドロになり、血栓が出来やすくなって、脳梗塞や心筋梗塞肺塞栓症(エコノミー症候群)のリスクがぐ〜んと高くなります。

危険なのでこたつではなくベッドで寝ましょう!



疲労

背中や腰が疲労してしまうなど。

これは、狭いこたつの中で十分な寝返りを打つことができなくなり、筋肉・関節への負担になってしまいます。

こたつの敷マットはそう分厚くはありませんし、座いすなどは不自然な姿勢になりがちなので、ますます腰痛の発症率は上昇してしまうでしょう・・・

睡眠の乱れ

人間は、寝る時にしっかりと熱を放出し、体温を下げます。

体温が下がってくることで、自律神経の副交感神経が働き、うまく睡眠へと移行させてくれますが、こたつで寝ると、それがうまく出来なくなります。

体温以上に暖かいこたつで寝てしまうと、睡眠のリズムが狂ってしまうことになりかねません。



このようにこたつで寝ることは気持ちいいのですがデメリットが半端じゃありません!

皆さんは自己管理をしっかりして布団で寝るようにしましょう!!

ではまた。

カテゴリー別

お知らせ
151

日付別

2020年06月
1
2020年05月
3
2020年04月
1
2017年09月
1
2017年06月
2
2017年05月
3
2017年04月
9
2017年03月
9
2017年02月
5
2017年01月
3
2016年12月
2
2016年11月
3
2016年10月
5
2016年09月
8
2016年08月
13
2016年07月
11
2016年06月
6
2016年05月
12
2016年04月
9
2016年03月
10
2016年02月
15
2016年01月
3
2015年12月
7
2015年10月
1
2015年09月
2
2015年08月
3
2013年12月
4

概要

住所

神奈川県川崎市中原区北谷町8

アクセス

川崎市中原区 JR南武線「平間駅」から徒歩1分!!

最寄駅
バス停
  • 平間駅前から33m (徒歩1分)

クーポン

お知らせ

更新日

寝違えの原因!!

寝違えの原因!!の写真
更新日

楽トレとは?インナーマッスルとは?

楽トレとは?インナーマッスルとは?の写真
更新日

ギックリ腰の施術

ギックリ腰の施術の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET