川崎市中原区平間駅徒歩1分 ひらま駅前整骨院です!
先日『君の名は』を観ようと予定を立てていたのですが、カップルばかりだそうですね。
行くのやめました。今こうしてキーボードを叩く指にも力が入ります。
さて今回は冬バテについてです。
冬バテってなんやねんと思った人もいるでしょう。
あるらしいです。冬バテ。
基本は夏バテと同じようなものです。
寒さと多忙などによるストレス
↓
自律神経は交感神経ばかり高くなる
↓
心身はいつも緊張状態で休まらない・・・
結果やる気が出ない、イライラ、筋肉のコリ、疲労感、頭痛、ダルさ、寝付きが悪いなどなど・・・
様々な症状が出てきます。
まずそもそも自律神経って何?という子猫ちゃん達の為に軽く説明をすると、
自分の意思とは関係なく、無意識のうちにはたらいている神経。
私たちが眠っている間も、何かに熱中している間も、滞りなく身体機能がはたらくのは自律神経のおかげ
自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経。
胃や腸を動かしたり、血液を流したり人間にとって、生きていく上でとても大切な神経。
です。
「自律神経」の画像検索結果
すごく簡単に言うと
緊張したりしている時は交感神経、
リラックスしている時は副交感神経、
が働くことになります。
このように夏と同様、外の気温と室内の気温差により自律神経が乱れてダルさなどが出てしまいます。
ひらま駅前整骨院のコアマッスルセラピーは自律神経を整える反応も得られるので
お困りのことがあればぜひご相談ください。
余談ですが、院のすぐ近くに日高屋ができました。
今日も食べていきたいと思います!
それでは。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
神奈川県川崎市中原区北谷町8