川崎市中原区平間駅徒歩1分 最近は子連れの患者さんが増えて赤ちゃんにとっても癒されているひらま駅前整骨院です!!
たまに赤ちゃんがいるけど治療は受けられますか?
という質問をよく耳にします。
はい!問題なく治療が受けられます!
治療中に自分の子供がケガなどをしないかヒヤヒヤするかもしれませんが
女性スタッフが常に勤務しているので大丈夫です!
⇓子育て中になりやすい症状⇓
・腱鞘炎
・腰痛
腰痛の原因はやはり抱っこ疲れによるものが多いですね。。。
一方腱鞘炎なんですが、
腱鞘炎と言えば一般的には、持続的に関節に負荷のかかる動作をすることで起こってしまいます。
育児中に腱鞘炎で辛い思いをするママが多いのには、それに加えて別の理由もあるみたいです!
産後には、大きくなった子宮や骨盤を元に戻すために女性ホルモンが分泌されます。
プロゲステロンというホルモンです。
収縮させたいのは子宮や骨盤なのですが、体の中でホルモン分泌されますから体のさまざまな部分に影響します。
産後しばらくは、分泌されるホルモンが関係しているため、
子育て中に赤ちゃんを抱っこしたり、授乳の際に赤ちゃんの頭を支えるため手首周辺の筋肉に負荷がかかると普段よりも腱鞘炎を起こしやすいんです!
この他にも育児中のママが腱鞘炎で悩む理由をもっと調べてみました。
どうやら、経産婦さんより初産婦さんの方が腱鞘炎で悩まされる割合が多い事が分かりました。
ズバリ子育ての経験が関係しているそうです。
初めての子育ては、赤ちゃんのお世話もとても緊張しますよね。
抱っこするのに持ち上げるにしても、沐浴するにしても、必要以上に力が入ってしまう場合も・・・
緊張すると、筋肉がこわばり必要以上の力が入ってしまい腱鞘炎を起こしやすくしてしまうんです。
子育て経験がある経産婦さんだと、赤ちゃんのお世話をする際に最適な力加減が分かっているので、必要以上に力が入ってしまう・・・ということは少ないのですね。
子育て中に腰が、指が痛いなどの症状が出たら
ひらま駅前整骨院にご相談ください!
カテゴリー別
日付別
概要
住所
神奈川県川崎市中原区北谷町8