なぜ、ふくらはぎを触るだけで、体調が分かったりポカポカするのか?
それはふくらはぎのおかげで、血液がスムーズに体内をめぐっているからです。人間の血液は重力のために、およそ70パーセントが下半身に集まります。ふくらはぎは上からどんどん降りてくる血液を受けとめ、重力に逆らって、せっせと心臓に戻すポンプとしての役割、日夜働き続けています。第2の心臓と呼ばれるほど重要な働きをもつ、筋肉器官なのです。
揉むだけで免疫力がアップ!
平熱が35度台の低体温の日本人が、老若男女を問わず増えています。 昔から「冷えは万病の元」と言われ、現代の医学では「体温が1度下がると免疫力は30%以上、基礎代謝も10%以上落ちる」と唱えられています。冷えのおおもとは、「血液のよどみ」。川がよどむとにごるように、血液がスムーズに流れないから、栄養もホルモンもとどこおり、末端までよく血液が届かないことにより熱を運ぶことができず、体が冷えてしまうんです。その結果、胃腸や心臓、腎臓も働きも低下、免疫力が落ちて病気にかかりやすく、癌細胞が勢いづきます。代謝の低下で脂肪や老廃物がたまって、むくんだり太ったりします。あちこち体調が悪くて痛み、肌はくすんで、髪もパサパサに。
では、体の内側から血流をよくして体を温めるには?簡単です。ふくらはぎを毎日よくマッサージするだけです。これで自律神経もととのい、免疫力が格段に上がります。
今、ひらま駅前整骨院では、太もも〜ふくらはぎの調子を整える、フットキャンペーン実施中です。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
神奈川県川崎市中原区北谷町8