オヂヤシショシセツニシキゴイノサト
水族館
博物館・美術館
小千谷市は錦鯉の育成で有名な街で、駅の地下道やマンホールなども錦鯉モチーフの所で、こちらの施設は、特級がクラスの錦鯉が泳いでいて、圧巻です。餌も売られていてあげることもできました。大使館などから預かった鯉も泳いでいてどの鯉も個性があって美しかったです
鯉
新潟県の小千谷市や山古志村は 昔から錦鯉の産地でしたが 中越地震で終わったように 感じましたが今は外国の 人達が美しい錦鯉を飼うブームで 錦鯉は値段が高くなりました。 お土産の錦鯉のテイシャツは生産が 間に合わないほど売れています。 魚沼市は鯉料理が盛んで 鯉の旅行ツアーが最近多くなりました。
小千谷名産の錦鯉を展示する施設です。 入場料は大人510円。 冬期は館内のプールでの展示でしたが、館内は清潔で、魚っぽい嫌なにおいもなく楽しく見学できました。 泳ぐ宝石の名の通り、本当にきれいでした。 夏期は外の日本庭園の池に放すそうですが、それもまた綺麗だろうなと思います。
小千谷駅から自動車で小千谷橋を わたり本町の一丁目交差点を左に 左折して400メートルくらいの所に あります。大きい駐車場もあり 朝九時から夕方六時までで 比較的に時間が長くて 夕方は、すいていて利用しやすいです。 小千谷市はニシキコイの名物で 色鮮やかな種類の 様々なニシキコイが見られるので 良いと思います。
出張や旅行、幅広い用途に対応♪ホテルのレストランで<朝食バイキング>が楽しめる!
小千谷駅から徒歩17分(1.3km)
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。