
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
宗派を問わずどなたさまでもご利用いただけます。
●永代供養墓『光明』、区画の墓地、葬儀
●各種祈願、各種供養
●相談事、人間関係のお悩み、人生相談など
●祈祷、供養、所水子供養は出張も可能
●自動車の交通安全祈願
まずは、お電話で気軽にお問合せください。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
『金泉寺』は山間の自然豊かな場所にある小さな寺ですが、
歴史は古く、ご利益は計り知れないありがたいものです。
■ 奈良時代から続くお寺 ■
薬師如来を奉っている御本尊は、
奈良時代に広く仏法の教えを説いてた僧侶「行基」が
建立したと言われております。
また、三蔵法師の歴史を受け継ぐ
曼茶羅七対の中の一つとされております。
●薬師如来坐像●
像高53.5cmのカツラ材の一木造で、
鎌倉時代の初期に造られたと推定されています。
加茂市指定文化財です。
●絹本両界曼荼羅●
他では滅多に見ない中世までさかのぼる曼荼羅です。
修復しないといけない為、現在は残念ながら非公開ですが、
加茂市指定文化財です。
●越後薬師霊場第14番札所●
御朱印をもらいに来る方が多くいらっしゃいます。
どなたでも気軽にお越しください。
■ 身寄りのない方の為の永代供養墓 ■
地元では山の守り仏として親しまれている永代供養墓にて、
皆様の安らかな眠りを永代にわたり供養致します。
このような方は是非ご相談ください。
*後継者のいない方
*墓地がなく将来お一人でご心配のお方
*お骨があっても墓地をお持ちでない方
その他、お困りごとも、遠慮なくご相談くださいませ。
〜自然豊かでありながらお参りしやすい環境です〜
観音様の後ろから車椅子でもお参りできます。
駐車場は舗装しており充分にございます。
〜ご希望に合わせ3タイプからお選びいただけます〜
■合祀型
観音様の台座に一緒にお納めいたします。
■個別型
お骨は個別のカメにお入れします。
1区画に3カメお入れいたします。
■完全個別型(夫婦型)
お骨はご夫婦それぞれのカメにお入れし、
1区画にご夫婦だけで入っていただく完全個室型です。
現在、一骨完全個別型を増設工事中です。
------------------------------------------
困っている方をお助けさせていただくのが
我々お寺の住職の役目と思っております。
お悩みなどがありましたらいつでもご相談ください。
皆様からのお電話を心よりお待ちしております。
------------------------------------------
営業時間
- 本日の営業状況
- 0:00〜24:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~24:00 |
- 営業時間補足
- 24時間
- 定休日補足
- 年中無休
口コミ
身体の調子が悪い時、丁寧な供養をしていただき、かなり調子が良くなりました。
住職さまは、良寛さまのように優しくしていただき、感謝申し上げます。
住職さまとは、長年のおつきあいがあり、常にほがらかで、一緒にいると心が安らぎます。

- 返信日
ありがとうございました。これからも、教学と修行に励み精進してまいります。
永代供養塔には車で行けて駐車場もあり、料金も良心的です。
山の高台に永代供養塔観音様がおられ、個別型と集合型が有りました。冬は雪が多いのですが、他の季節は、ハイキングコースにもなっています。春はカタクリの花が一面に咲きます。秋は紅葉がとてもきれいです。

- 返信日
コメントありがとうございます。冬の季節は 除雪を行い、常にお参りいただける、環境を整えさせていただいておりますので、皆様いつでもお参りに来ていただきますようお願い申し上げます。また、さらに増設を計画しております、よろしくお願い申し上げます。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
キンセンジ
金泉寺ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 0:00~24:00
-
火
- 0:00~24:00
-
水
- 0:00~24:00
-
木
- 0:00~24:00
-
金
- 0:00~24:00
-
土
- 0:00~24:00
-
日
- 0:00~24:00
-
祝
- 0:00~24:00
-
- 営業時間補足
- 24時間
- 定休日補足
- 年中無休
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日