リンセンロウカシワヤベッソウノツツジ

臨泉楼柏屋別荘のつつじ

3.35
口コミ
1件
写真
8件
住所
長野県上田市別所温泉1640
アクセス

別所温泉駅から徒歩10分(720m)

本日の営業状況
11:00〜21:00

江戸時代には上田藩の出屋敷、明治に入ってから造り酒屋を経て旅館へ。長が〜い歴史を持つ風格ある温泉宿。
ちょいと建屋・設備は古いけど(ま、当然ですが)、それを楽しめる人にはまたとない良い宿です。

営業時間

本日の営業状況
11:00〜21:00
11:00~21:00

口コミ

歴史ある温泉旅館に一泊。趣ある建物に気持ちが和みますね〜♪

4.00
投稿日

 親戚が別所温泉の旅館で新年を過ごすというので一泊だけ途中参戦。長野新幹線上田駅から上田電鉄上田線で終点まで。そこから観光客で一杯の坂を登って徒歩10分程といった場所。途中北向き観音だとか「石湯」なんて温泉があってけっこうな人出ですが、かまわずどんどん進みます。
 私としては厚着して行ったんですが、風も吹いてけっこう寒む〜い。

 おお〜♪ 由緒ある古い旅館とは聞いてましたが、こりゃまた風格ありまくりの建物。小さな山門風の門をくぐればエントランスです。山林のある斜面のとっかかりに建っているのですが、後で聞いたら山林自体この旅館の持ち物なんだとか。流石は長野、エントランス横の小庭園といいよく手入れされた木々で一杯。思わず「費用は?」などとケチな想像が働いたり...(汗)。

 その小庭園の脇には、戦前の著名な社会主義者で暗殺された山本宣治の死を悼む碑を、軍国主義下の官憲に汚されぬよう秘匿したとされる場所もあります。これも反骨精神溢れる長野らしい逸話。

 さて館内はポカポカと暖房が効いて一気にリラックス。既に二泊目に入って和みまくりの親戚メンバーと合流して私もくてぇ〜っと(汗)。基本古い建物に手を入れ増改築して使っているので、真新しい建物に最新設備といった都市のホテルに慣れた人には何かとあるのかも知れませんけど、こういう古い建物大好きな私はわくわくです。私の育った家も古る〜い日本家屋で何となく懐かしい気分にも浸れましたし。

 泊まったのは2間の和室にトイレ、洗面所、ユニットの小さな風呂付きという部屋。かなり早くに予約を入れたらしいのですが、一番良い部屋は既に埋まっていたんだとか。人気があるんですね。

 お風呂は割と小ぶりですが一般の露天と内風呂の他、予約・有料の家族風呂があるようでした。硫黄泉を沸かして使っています。それ程匂いは強くなく、「効き目はどうだろね?」と懐疑的だったんですけど、以後数日はお肌ツルスベでしたね。ま、オッサンのお肌のことなんて知ったこっちゃないでしょうけど(汗)、そこはかとなく効能ありってことです。

 普段正月は家で引き籠もりのCurry Eater、今年は遠出した温泉で良い茹で加減に。今年一年良い味出せると良いんですがねぇ(汗)。

65

写真

概要

店舗名

リンセンロウカシワヤベッソウノツツジ

臨泉楼柏屋別荘のつつじ

ジャンル

電話番号

住所

長野県上田市別所温泉1640

アクセス

最寄駅
バス停
  • 別所温泉から500m (徒歩7分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00
    • 11:00~21:00

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET