JR外房線大網駅より茂原方面に向かって徒歩15分 ナミカワ不動産の看板が目印
店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
無料
コワーキングスペースOMS99は22年6月でオープン1年になりますが、この1年運営して来て思ったのは「コワーキングスペースが何たるか、その知名度があまりに低い」と言う事でした。
”コワーキングスペース”という単語自体が比較的新しく、かつ、多少は分かる言葉(「ワーキング」や「スペース」)が入っていてもそれを組み合わせてしかも”コ”って意味の分からない1文字が添えられる事でなんだかよくわからないって印象を持たれている方が多い様に思います。
実際、20代位の若い人からも「コワーキングスペースって何ですか?」って聞かれる事が間々あります。
と言う事はまずはコワーキングスペースって何なのか、それを知ってもらう事が大事なのではと思うに至りました。
そこで今月から毎月1回、最終土曜日は無料開放日『フリーオープンディ』としてとにかくコワーキングスペースって存在を知ってもらう、認知してもらう、利用方法や何が出来るのかを見知ってもらおうという企画を立てる事にしました。
この日は1日無料開放いたします。
なので開店から閉店までずーっと居ても無料でご利用頂けます。
店内の備品、貸出品も普段通り自由にお使いいただけます。
通常通りにお使いいただくのももちろんですし、見学だけの方も大歓迎します。ご利用に関する質問、ご相談も承ります。
勉強の場所としても、仕事の場所としても、会議の場所としても、サークル活動や私塾的な使い方、遊びの場としてもご利用頂ける場所である事を多くの人に知ってほしい、広めてほしいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
期 日: 11月26日(土) 10:00~18:00まで
¥700(税込)
WordPress Meetupはwebサイト構築/管理をwebブラウザで行えるコンテンツマネジメントシステム(Contents Management System、CMS)の代表的なものです。
現在世界中にあるwebサイトの43%はWordPressで構築されています。また他のCMSと比較しても圧倒的に利用者が多いのがWordPressです。
WordPress MeetupはそうしたWordPressユーザーの交流/情報共有/共通認識を高めるための勉強会になります。
てんちょーはChiba WordPress Meetupの共同オーガナイザーを2019年より務めており、毎月1回の勉強会を主催しています。
自分のwebサイトやブログを作りたい、管理したい、アメブロ等の既成のサービスより一味違う事をやりたい、と言う方は是非この機会にWordPressの勉強をお薦めします。
11月の会のテーマは…実はまだ「未定」なのです。登壇していただける方は決まっているのですがまだどんな内容でお話いただけるかが定まってないのです。
一応案として「投稿ページに挿入する画像をAIで作ったら?」か「WordPressとそれ以外のCMSを使い比べてみた」のどっちかをやる、って話になっていますがお仕事の進行状況によって変わりそうです。
なのでどんな内容になるかは当日のお楽しみ、ですね。
※今回のChiba WordPress Meetupはオンライン/オフラインのイベントを両方開催する予定です。
当店はオフラインイベントの会場になります。よって21年12月までの「見学会」として見るだけの参加、ではなく、実際にイベントに参加と言うスタイルになります。
料金はイベント時間に応じたドロップイン料金をご請求いたしますのでご了承ください。
また参加に際してはご自身で利用できるノートパソコンの持ち込みを必須とさせていただきます。この点もご了承ください。
※開催日は今後の調整によっては変更になる場合があります。ご了承ください。
期 日: 11月27日(日)(予定) 14:00~16:00
¥1,000(税込)
これまで当店ではRaspberry Piを使ったIoTワークショップを色々やってきましたが、これを定期的に行う「もくもく会」としてこの9月から開催しようと思います。
まず「もくもく会」と言う名称ですがこれはIT関係の勉強会でよく見かける言葉です。「もくもく会」とは特定のテーマに沿って人が集まり、各自の目的を黙々と作業する勉強会です。
元々は、プログラミングをはじめとするITに関する勉強会の総称でしたが、現在ではIT以外の分野にも広がり、さまざまな勉強するためのもくもく会が存在しています。
今回はメインテーマとして「Raspberry Pi」と「LEDパネル」の用意をします。
LEDパネルはRaspberry Piと接続させれば色々な文字や図形が表示出来ますが、もう一工夫するとネットから情報を自動的に拾ってきてそれを自動的に表示させる「電光掲示板」なんてものが作れます。
10月は当店のイベントもIT技術系情報サイトに掲載されました。11月もまた掲載される様に頑張りましょう。
https://cws.oms99.jp/2022/10/29/info202210281715/
期 日: 11月20日(日) 14:00~17:00
¥1,000(税込)
今回のテーマは「印刷」です。
年末が近づいてくると毎年悩むのが年賀状。
特に家族の写真を入れた年賀状は早めに準備したいですよね。
しかし一方でそんな綺麗な年賀状はパソコンなければ作れないでしょ?スマホしかない我が家で出来る訳ない…
なんてお悩みはないでしょうか。
お任せください、当店にはエプソン、キャノン、ブラザー各社のプリンタがネットワーク接続出来る様になっています。
なので実際に各社プリンタへの接続を試してみる事が可能です。
昨今はスマホとプリンタ、そして家庭用Wi-Fiの用意があれば年賀状作りも出来てしまうんです。
11月はそんな体験をしてみませんか?
期 日: 11月19日(土) 14:00~17:00まで
¥700(税込)
WordPress Meetupは全国各地で行われていますが、コロナウィルスが蔓延する以前はオフラインで行われていました。しかし全世界的なロックダウン状態になってしまっている昨今はオフラインでのイベントは行えない、という事でオンラインでのイベントとなっています。
八王子WordPress MeetupはTokyo WordPress Meetupの1チャプターとして運営されており、毎月第2土曜日の14:00~16:00にミーティングを行っていますが、今月は都合により第3土曜日開催されます。これにてんちょーが参加しますので、合わせて見学会としてご一緒される方を募集いたします。
https://cws.oms99.jp/2022/10/29/info202210291522/
「オンラインイベントってどんな事やってるのか」「WordPressって何が出来るの?」など興味のある方はぜひ見学にお越し下さい。
因みに10月の内容は「ブレイクアウトルームを使って”わいがや会”をやろう!」 です。
わいがや会とは特にテーマを決めずに質問したり雑談したりして交流を深める会を指します。
八王子Meetupではつい先日新しいオーガナイザーさんが就任されたので、その方のお披露目&参加者同士の親交を深めましょう、って事で今回の企画が決まったのでは、と思います。
八王子とは縁もゆかりもない様な方でも参加出来るイベントですのでぜひお越しください。
期 日: 11月12日(土) 14:00~16:00(最大17:00まで延長する場合があります)
¥700(税込)
各地のWordPressオンラインイベントをご紹介している当店ですが、久しぶりにいつもとは違う地域のMeetupのご紹介をします。
22年10月に新しく石川WordPress Meetupが立ち上がりました。
これまで北陸地方は富山、福井にはMeetupがありましたが、石川県にはMeetupはありませんでした。
そこでこの度、石川在住の中谷さんが中心になりMeetupが立ち上がり、今回は第1回目のオンラインミーティングとなりました。
初めてのミーティング、しかもオンライン、と中々ハードルの高い状況を新任オーガナイザーさんがどう乗り切るか、も見どころかもしれません。
初めての会という事もあり、今回は基本的には交流会になる予定ですが、疑問、質問、相談のある方はいらっしゃるでしょうからそうした方の問いにはみんなで答える事になるかと思います。
私もこんな事聞いてみたい、と思う事がある方は千葉からでもぜひご参加ください。
期 日: 11月5日(土) 14:00~16:00