口コミ

4

岩の中に作られた観音堂

4.50
投稿日

駐車場から15分くらい山道を進んでいきます。
途中途中に滝やお地蔵様が迎えてくれます。
進んでいく途中に「ここから見上げる・・・」という案内があり上を見ると観音堂が現れます。
観音堂は小さいですが神秘的でよかったです。
山道は少し疲れますがおススメです!

6

気持ちいい

4.00
投稿日

駐車場から15分くらい登ったところに
あります。まさしく自然のなかを歩きながら
いくつも岩や坂道を登った先にあるので、
膝が痛い人には少し大変かもしれないですが、
そこまで急な坂とかはないので、歩ける方には
おすすめの場所です。とにかく自然に囲まれていて
とても気持ちよく、お寺から見る景色もすごくよかったです。

0

布引観音!

3.50
投稿日

小諸の市内から車で10分ぐらい。
山のふもとに車を置き、岩山を登る登る・・・
すれ違う人が「こんにちは!」と声をかけてくれるのが嬉しいです。

汗だくになりながら登りきると、そこには釈尊寺のお堂が。
こんな山の中にどうしてこんな立派なお寺がと思うと、その背後には岩山に張り付いたような観音堂があるではありませんか!

どうやって建てたのか、いずれにしても甚大な労力がかかっていることは確かです!



6
Tornedo M
Tornedo M さん

ひたすら山道を登り

5.00
投稿日

布引山の山中にある観音堂です

友人の招待で今は亡き母を連れて訪れました。
タクシーでゆけるところまで行き
けれども山頂までは行けないとなって
ひたすら山道を歩き続けたものでした。

参道を登って寺務所へたどり着くと
仰ぎ見る形で
観音堂がすばらしく美しく眺められます。

寺務所を過ぎると岩をくりぬいた洞窟。
すると色鮮やかな朱塗りの欄干がくっきりと見えます。
夏の山中の深い緑の中でその美しさは格別でした。

ようよう辿りついた観音堂は
崖の上に張り出した造りで
母は足がすくんで柱にしがみついて動けなくなってしまったほど。
布引観音はこの御堂の中に安置されているとのこと。

観音様を拝観できませんでしたが
はるばると遠くまで望める小諸の町を含む景観は
それは素晴らしいものでした。

その時の母の年齢を超してしまったいまでは
わたしも高所恐怖症で
再度訪ねることは難しくなってしまいましたが
健脚と高いところが平気な方にはお勧めのお寺です。



2

概要

住所

長野県小諸市大字大久保2250

アクセス

最寄駅
バス停
  • 深沢から1.3km (徒歩16分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET