うちは「いちご狩り」といえば毎年こちらに行きます。
季節がまだ寒い時期で、愛知県は晴れていても長野県は雪が積もっている!という状況が多いので、県外から行く時は予約の際に雪のことも聞いておいたほうがいいかもしれません。
予約ですが、けっこう時間はゆるくとっているみたいで、交通状況から30分も遅れていってしまったときも、すぐ入れてもらえました。土曜日のお昼でしたが、1つのハウスがとても大きくて、ハウスの数も多いので、ほぼ貸切状態のときもありました。
外は寒くても、ハウスの中はそこまで寒くありません。
ハウスは入り口に係の人が一人いて、受付でもらった券を渡すと練乳の入ったお皿をくれます。この練乳は係の人に言えば何回でも入れてくれます。
いちごは、地面にはえてるんじゃなくて、台の上からはえているので土や誰かが踏んで汚れているものがなく、きれいなものを食べられます。
大人の腰の位置くらいに苺があるので、小さいお子さんでも手を伸ばして食べていました。台の下をくぐって隣の列に行ってみたりと、ハウス内の移動も自由です。
いちごはハウスに何種類かありますが、紅ほっぺが一番甘くておいしかった。手の平くらいあるんじゃないだろうかってくらい大きくて甘いです。
ただ座るところがないので、長く居ようと思うとちょっと疲れるかな。