• 店舗公式

ハビロノウギョウコウエンミハラシファーム

はびろ農業公園みはらしファーム

3.35
口コミ
4件
写真
2件

口コミ

4

色々な体験で1日のんびりできる

4.00
投稿日

公園内は広大で、ただ園内をみるだけなら料金はかかりません。温かい時期は、外で一日お弁当を持っていってもいいと思います。
温泉、いちご狩り、野菜産直売り場、食事、蕎麦打ちや豆腐作り体験など、様々なことが楽しめる場所です。
周囲の眺めも良く、温泉がとても楽しみです。

2

ぶどう狩り

3.50
投稿日

うちの子供は、あまり果物を好まないのですが、ぶどうとスイカとバナナだけは食べられるので、こちらでぶどう狩り体験をさせて頂きました。
抱っこしながら、3私も子供も必死のぶどう狩りでしたが、楽しかったようで良い思い出になりました。

1

家族で行くとちょっと高くつきます

3.00
投稿日
予算
¥1,000

9月中旬から10月末までぶどう狩りが楽しめます。
ぶどうって痛みが早いので、うちではなかなか
食卓に上りません。
果物の好き嫌いがある中で、兄弟そろって
食べられるのが「ぶどう」というわけで
こちらでぶどう狩り体験をすることにしました。
受付で一人1000円払い、地図をもらって
ぶどう畑まで歩いていきます(近いです)
ぶどう棚は大人がちょうど収穫しやすい高さになっているので
身長130cmの息子ではぎりぎり届かない・・・
抱っこしながらハサミでぱちんぱちんとりました。
とった分は食べる、残ったらキロいくらでお持ち帰り。
子供は取ることが楽しいので、気をつけないとやたら
とってきます。
味はというと、巨砲は大味でした。
種なしの小さなブドウは美味。
園内、子供が楽しめるお店などもあるのですが
半日もつかな?くらいの内容でした。

0

いちご狩り

5.00
投稿日
予算
¥1,000

うちは「いちご狩り」といえば毎年こちらに行きます。
季節がまだ寒い時期で、愛知県は晴れていても長野県は雪が積もっている!という状況が多いので、県外から行く時は予約の際に雪のことも聞いておいたほうがいいかもしれません。

予約ですが、けっこう時間はゆるくとっているみたいで、交通状況から30分も遅れていってしまったときも、すぐ入れてもらえました。土曜日のお昼でしたが、1つのハウスがとても大きくて、ハウスの数も多いので、ほぼ貸切状態のときもありました。
外は寒くても、ハウスの中はそこまで寒くありません。

ハウスは入り口に係の人が一人いて、受付でもらった券を渡すと練乳の入ったお皿をくれます。この練乳は係の人に言えば何回でも入れてくれます。

いちごは、地面にはえてるんじゃなくて、台の上からはえているので土や誰かが踏んで汚れているものがなく、きれいなものを食べられます。
大人の腰の位置くらいに苺があるので、小さいお子さんでも手を伸ばして食べていました。台の下をくぐって隣の列に行ってみたりと、ハウス内の移動も自由です。

いちごはハウスに何種類かありますが、紅ほっぺが一番甘くておいしかった。手の平くらいあるんじゃないだろうかってくらい大きくて甘いです。

ただ座るところがないので、長く居ようと思うとちょっと疲れるかな。

0

概要

住所

長野県伊那市西箕輪羽広3416−1

アクセス

中央道伊那インターより車で5分3km JR飯田線伊那市駅「伊那バスターミナル」より路線バス「西箕輪線」にて「みはらしファーム前」下車

最寄駅
バス停
  • みはらしの湯から140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET