長岳寺

3.17
口コミ
1件
写真
6件
住所
長野県下伊那郡阿智村駒場569
アクセス

川路駅から6.3km

口コミ

信玄終焉史跡

4.00
投稿日
予算
¥600

飯田インターから約20分(R153昼神温泉方面へ)
長岳寺は天台宗のお寺で弘仁年間伝教大師により創建。
武田信玄公を火葬にしたお寺として由緒有る寺です。
信玄公は野田城攻めの最中に肺患を得、病が重くなり三河から信州伊那を経ての帰途、元亀4年、天正元年4月12日信州伊那の里、駒場の山中で落命されました。
その遺骸を密かに安置したのがこのお寺です。
享年53歳。
境内には十三重の供養塔があります。
遺品の信玄公の兜の前立て二種類を寺宝として所蔵。
本尊薬師如来が祀られ縁結び・子宝の仏様として多くの参拝者が訪れます。

また1人200円で法話と寺宝拝観が出来ます。(法話希望は要予約)
私が訪れた時にはちょうど前の方が終わったところですぐに案内してもらえました。
また大悲殿と医王殿の2種類の御朱印も頂きました。

予算はその合計¥600です。

16

写真

概要

店舗名

長岳寺

ジャンル

電話番号

住所

長野県下伊那郡阿智村駒場569

アクセス

最寄駅
バス停
  • 阿智村役場から160m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET